
自然のきまぐれさには毎度驚かされるばかりなのだが、カラパイアでもいくつか取り上げたことのある、世界25箇所にある奇跡のような奇石が特集されていた。自然の摂理と不条理さに翻弄されながらも、万人に等しく注がれる愛情と厳しさをかみ締めながら、さあ今日も息を大きく吸うことからはじめてみよう。
スポンサードリンク
ソース:Unusual Rock Formations from Around the Globe (25 pics) - Izismile.com
バランス・ロック (Balanced Rock) 米コロラド州

ギブソンの階段(十二使徒)、グレートオーシャンロード、オーストラリア

サムイ島 タイ

恐竜の卵 米ニューメキシコ州の北西Bisti

ブライスキャニオン 米ユタ州

蘆笛岩、広西チワン族自治区、中国

ランドスケープアーチ、アーチーズ国立公園、米ユタ州

Torghatten、ノルウェー

El Torcal de Antequera スペイン

石の森国立公園、雲南省、中国

メテオラ、ギリシャ

キノコとニワトリ The White Desert エジプト

Tassili N'Ajjer サハラ砂漠 アルジェリア

ジャイアンツコーズウェイ、アイルランド

モノ湖、米カリフォルニア州

The Azure Window 地中海 マルタ

割れリンゴの岩(スプリットアップルロック)、ニュージーランド

Arbol de Piedra ウユニ ボリビア

デビルズマーブルズ、オーストラリア

ファンディ カナダ

ペイントクリフ、タスマニア

Isalo国立公園、マダガスカル

カッパドキア、トルコ

デビルズタワー国定公園、米ワイオミング州

ロックフォーメーション ナミビア

関連記事:



この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4065 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
2位 3965 points | ![]() | 永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア) |
3位 2859 points | ![]() | ハイエナだって甘えたい。もっと撫でてとおねだりするよ |
4位 2380 points | ![]() | 人間の犯した過ちで50年間燃え続ける巨大なクレーター、トルクメニスタンの地獄の門 |
5位 2202 points | ![]() | ずっと見てられるやつ。ビーバーが作ったダムを横断する野生動物たちの1年間を早回しで(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1.
タイトルで
母なる大地が育んだ奇蹟世界最大と謳われし貴石30ctの赤色金剛石所有者を変え渡り歩いた軌跡特典は予約済みの鬼籍
っての思い出した
2.
自宅にいながら こういう場所3Dとかで散歩できるようにしてくれよ
3. a
これは生でみたいな
4. BS11
BGMはPatrick O'HearnのSacred Heart でいいですか?
5. @
すごい
6. r
あれ?、日本が無い。
7. 。
めちゃくちゃなじみのある場所が一ヶ所あってびっくりした。
8.
俺は、めちゃくちゃなじみのある場所が4ヶ所もあったよ。
9. ちょもらん
サムイ島ピレネーの城みたい。
10.
ウルルとデビルズタワーは一度肉眼で見てみたいなぁ
11. わああ
タイかどこかにゴールデンロックってのがあったけどあれも絶妙なバランスだったよね
12. ササフラ
ジャイアンツコーズウェイって名前の強いサラブレッドが
かつていたんだがココが名前の元ネタなのかな〜?
13. 。
どっかでまんま見たおぼえが。どっかのサイトのまるパクリじゃね?
14. >>13
ソースが「Unusual Rock Formations from Around the Globe (25 pics) - Izismile.com」とあるからそこからの転載。おまえが見たサイトも同じソースからのパクリ。両方ともパクリ。どっちが早く掲載したかだけの違い。
つかカラパイアはソース出ししてるから、そのソース先のサイトをネタ元につかってるサイトを良く見るようになった。最近投稿型のサイトが増えたので、ネタのかぶりは多いよね。いちいちパクリって言うヤツはいなくなってきたと思ったけどまだいたんだ。
15.
うちの地元にも落ちそうな岩と折れそうな岩があるな
16.
カラパイアでパクリとか新参乙だな
力抜けよ
17.
地震とか全然来ないんだろうなw
18. じえんど。
これ信じたくないよ・・・
19.
>17
あ〜なるほど!
日本にこーいうものが存在しないわけだわ
20. No185・・・
すごいし、綺麗だな、
でも、そのうち、風化、浸食によって、自然崩壊するんだろうな。
これらを、保護しようとして、人の手が入るのは嫌だな。
人が破壊しませんように。
21.
※2
Appleが買収した地図開発の会社が3Dマップのノウハウ持ってるらしいから、近いうちに実現するかも知れんよ。
22. d・・b
>17ガチで「あ、そうか!」て言ったわ。
23. ほー
信じがたい造形もあるがきれいだな
てか、いちいち人の※にリアクションするオヤジはくんなよ、16
24.
>>23
そういうおまえがくんな。へんなハンドルつけやがって。
25. おいおい
日本には北海道根室市に車石という、ジャイアンツコーズウェイみたいなのがあるよ
というか、日本にも隠れた造形美はいっぱいある
地震が無いから〜ていうのは間違いで、地質や気候の要因の方が大きい
26.
やだ…ノルウェーさん…丸見え///
27. あ
ジャイアンツコーズウェイは北アイルランド アイルランドではない
てかいいな〜こういう写真たち
28. ナポレオン・ソロ
「サムイ島 タイ」とありますが、パンガー州にあるジェームス・ボンド島ではないでせうか?
29. あ
※20
こういうのは大抵動物が破壊すると言う…www