01
 従来のエネルギーに変わる次世代型エネルギーの開発が次々と進んでいるようだ。今週だけでも、日本国内で、永久機関として期待される次世代型のエネルギー開発のニュースが3つほどあがっていたのでまとめてみてみることにしよう。

昆虫の体液で発電するバイオ燃料電池を開発(東京農工大学)

画像はイメージです
昆虫体液
 東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する災害用ロボットとして実用化を目指す。

 燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを酵素でグルコースに分解した後、酵素で酸化させて発電する。

 ゴキブリに燃料電池を取り付けたところ、10・5マイクロ(マイクロは100万分の1)ワットの電力を得た。ゴキブリは放射線への耐性が人間の数十倍程度高いといわれ、作業員が近づけない現場で情報収集ができる。また電気刺激で昆虫を操る部品を取り付ければ、情報を集めたい場所へ移動させることもできる。民間企業と組み、1年以内の実用化を目指す。ゴキブリの中には体液を取りだしても1年以上生き続けるとみられる種類もあり、長時間の活動が期待できるという。

世界初の「完全」人工光合成に成功(豊田中央研究所)

人口工構成
 トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手町)は20日、太陽光、水、二酸化炭素(CO2)のみを使った人工光合成に世界で初めて成功したと発表した。CO2吸収だけでなく、バイオ燃料の生成も可能といい、環境問題の解決策として注目されそうだ。

 人工光合成の研究は、1970年代から世界的に進められている。ただ、高濃度の紫外線や、特殊な薬品を使用する必要があり、植物と同様な自然状態での光合成の成功は例がなかった。

 今回の研究では、光合成の作用のうち、水を分解して酸素を作り出す反応を半導体に、CO2から有機物を取り出す働きをもうひとつの半導体と特殊な金属に担わせることで「自然状態」での光合成に成功した。有機物として酢酸に似たギ酸が生成されるが、アルコール成分などバイオ燃料の生成も可能という。梶野勉・主席研究員は「CO2を『資源』に活用できる可能性が開ける。エネルギー問題の解決につながれば」と話している。

光吸収100倍の太陽電池を開発(岡山大学)

太陽電池
 光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発している。

 この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。池田教授は「赤外線は熱を持つものから出ている。太陽光以外に、火を扱う台所の天井など家中、街中の排熱でも発電できるかも」としており、2013年の実用化を目指す。

 GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。パネル状になっている従来型では難しかった、曲げ伸ばしができ、煙突や電柱に巻き付けるなど設置場所は幅広いという。

関連記事:
遺体を焼いた熱エネルギーを利用したエアコンの設置計画が進行中(台湾)



うどんの国香川で「うどん」を使ったバイオ燃料を開発中(香川)



人間の排泄物から発生するメタンガスで発電用燃料をつくりだす計画開始(アメリカ・テキサス州)


Advertisements

コメント

1

1. ひょうろくだま

  • 2011年09月23日 09:09
  • ID:9NS7.5c40 #

1番目はね、ごきぶりの有効利用ですね。いいですね。
2番目はね、2種類使う半導体の消費電力が光合成で生まれる
エネルギーより小さいことをお祈りします。
2番目はね、これは良いかもですね。ついでに放射能も吸収
してくれたら、泣いて喜びたいです。

2

2.   

  • 2011年09月23日 09:14
  • ID:HUnzOPDO0 #

いいね
原発なんかにすがってる奴等の方がよほど科学を放棄してる
欧州も脱原が不可避のようだし
これからは新エネルギー競争を制した者が世界を制す
変化を恐れる者はいつだって取り残されるんだ

3

3. ひょうろくだま

  • 2011年09月23日 09:15
  • ID:9NS7.5c40 #

すいません。最後は2番目じゃなくて、3番目ですね。
まじめな話、クルマの塗料に混ぜらて、ボディで発電できれば
いいですね。

4

4. 私は名無しさん

  • 2011年09月23日 10:03
  • ID:zmhoORyk0 #

技術大国日本が復活か!
ただ、原発事故がなかったら注目されなかったんだろうな…複雑

5

5.

  • 2011年09月23日 10:33
  • ID:OlSrgG.10 #

なんで反原発のアホがカラパイアにいるんだよ……
原発事故による被害なんてマスゴミの風評被害以外にないだろ。日本の定めるあの基準は全く根拠がないんだから
まさかまさか福島と聞いて拒絶する低脳までカラパイアにいないよな?

6

6. a

  • 2011年09月23日 10:37
  • ID:dnWKj6cU0 #

太陽電池すげーーー
高コストで整備しまくってたやつら涙目だな

7

7.

  • 2011年09月23日 10:37
  • ID:OlSrgG.10 #

↓に続いてもう1コメ
あの原発事故は本来余裕で対処できた。それを東電やら政府やらがバカすぎて遅れに遅れた
原発が悪いわけじゃないんだよ。原発を運営する側が問題なんだ。
日本の技術をなめてるとしか言えないよ反原発なんて
おまえハサミって知ってるか?
つまりそういうことだ。攻めるなら政府を攻めろアホ

8

8. r

  • 2011年09月23日 11:04
  • ID:1jQ8m57J0 #

ゴキブリはすっごく問題ありな気がするんだけど!?。
ゴキブリ電力工場がもし地震で壊れて町に溢れたらあっという間に町へ伝染病が蔓延するんじゃぁ!?。
うわぁ、ゴキブリだけは止めて!。

9

9.  

  • 2011年09月23日 11:21
  • ID:Pe73O6q00 #

ただの基礎研究
現在のインフラシステムを覆す様な効果は無い
実用化してもあくまで補助的な物だ
コレを実用化する金と時間を掛けるなら、現在のシステムを効率化する方が遥かに効果が高い
新聞はセンセーショナルな記事ばかりで中身が無いから呆れる
記者の質がそこらのゆとり大学生レベル

10

10.

  • 2011年09月23日 11:32
  • ID:82FooAhw0 #

こういうのって毎年毎年出るけど、全く実用化されないよね
どうなってるんだ?

11

11.

  • 2011年09月23日 11:33
  • ID:5VJAXtXS0 #

原発を運営する側が問題
ってことは、まじめにしっかり完璧に対応できる奴が居ないと制御不能(復旧困難)になるような程度の技術ってことだろ
ヒューマンに完璧を期待しすぎなんじゃない?人はどこかでなにかしらの失敗をするもんだって前提がないと・・・
ダム(水力)だって火力発電だって事故や失敗はあるだろうけど、仮に事故になった場合の被害や復旧の労力が原子力のそれよりは俄然低い
事故を越さない努力は大切だが、事故が起きた場合を考えたらやはり原子力はちょっとね
それこそ安価で効果抜群な放射能除去装置みたいのがあれば、ぽんぽん原子力発電所つくっても
イザって時も大丈夫って事にはなるんだろうけど

12

12.  

  • 2011年09月23日 11:33
  • ID:fNybywDX0 #

で、米10は実際に何をした?何かの為に自ら動いたり研究したことがあるのか?偉そうなこと言うやつに限ってただ自宅で座って上がってきた情報読むだけの不要の長物だよな。少なくとも前向きに何かを研究しているという事実を伝える報道の方がましだわ。

13

13. >>12

  • 2011年09月23日 11:42
  • ID:IQZcnwCw0 #

原発と火力の安全に対する配慮について、たぶんこんな関係ではないかと。
原発:事故の影響が大。
 金銭的問題だけではなく、思想的政治的な問題が絡み、政治的闘争が発生。その結果、安全率を高めようとする意見が排除された。→危険状態が放置されている。
火力:事故の影響が比較的小。
 ほぼ金銭的な問題だけなので、安全率を高める意見は排除されずに受け入れられている。

14

14. ひょうろくだま

  • 2011年09月23日 11:47
  • ID:9NS7.5c40 #

すべての新技術は基礎研究から始まります。こういうものの中から
世界を驚かせるものが生まれることはおおいに有り得ることです。
技術立国である日本にとっては生命線とさえ言えること。
こういうことを無視したり批判する人を全く理解できません。
と、マジなことも言ってみた。

15

15. さげ

  • 2011年09月23日 12:17
  • ID:3lpNRUSC0 #

日本始まったな

16

16.  

  • 2011年09月23日 12:25
  • ID:IMv8l4NX0 #

太陽電池は東京都とか地方自治体のパワープラント構想に採用してもらいたいね。
それかソフトバンクでもいいや。
電力会社は利権を整備するまでこの技術の普及を妨害するだろうからね。

17

17.  

  • 2011年09月23日 13:03
  • ID:IJbxQOUR0 #

まず腐った政治家どもをなんとかしないと始まる物も始まらんw

18

18.

  • 2011年09月23日 14:23
  • ID:Rv0hK1Mz0 #

そうだとも!
日本にはパナウェーブ研究所だってあるんだ!

19

19.    

  • 2011年09月23日 15:10
  • ID:v9L0cPKo0 #

新太陽電池実用化でチョン正義のソフトバンクが涙目になることに期待。
てかチョン正義はさっさと義捐金はらえ

20

20. みとこん

  • 2011年09月23日 17:07
  • ID:9.Oie7cH0 #

人工光合成は、ものすごく応用範囲が広い気がする。
21世紀の基礎テクノロジーになりそうだ。

21

21.

  • 2011年09月23日 17:46
  • ID:K1CBpL4A0 #

昆虫をサイボーグにするのか。
原発内でゴキブリが繁殖して大量の巨大ゴキブリ怪獣が現れるわけだな。

22

22.  

  • 2011年09月23日 19:53
  • ID:6fiekumR0 #

トレハロースさえ取れればいんだから昆虫に限ったものじゃないだろ?
倫理的に虫ならおkってか?

23

23. TRS

  • 2011年09月23日 21:13
  • ID:HqHlguHS0 #

最近日本の技術が更に発達してきたね。
霊能者が言っていたことが本当かもしれない。
「今は日本は災難が多いけど、あと数年もすれば好景気になってくる」ってこと。

24

24. パパン

  • 2011年09月23日 22:33
  • ID:QTds4dVr0 #

技術大国としての威厳を保てるかもしれん。そして資源大国にも近い将来なれるかもしれん
フジョーーーーー

25

25. ゆるめいつ

  • 2011年09月24日 02:11
  • ID:Y95G0POk0 #

Gを操作とかヤバすぎるだろ…お前…!!

26

26.

  • 2011年09月24日 04:01
  • ID:GPIsSfFC0 #

サムネ見て、虫がえっちらほっちら歩いて行く力を
電気エネルギーに変換していくのかと勘違いしたでござる

27

27.  

  • 2011年09月24日 04:12
  • ID:9ErSEztl0 #

体液をエネルギーにするために昆虫を採集って宇宙大戦争の侵略者側になった気分だな

28

28.

  • 2011年09月24日 11:36
  • ID:LdTtbcnj0 #

こういう研究にもっと金を出すべきだな
50年後に実用化のレベルだとしても、いまから始めないと一生できない

29

29.  

  • 2011年09月24日 11:56
  • ID:AnCu9hKf0 #

自分はマトリックスの人間畑を思い出した

30

30. G2Q

  • 2011年09月24日 15:28
  • ID:ZQc4pyAP0 #

やるなぁ
もっとマエから必死になってりゃよかったのに
そこらへんがお前らの駄目なところだな

31

31. ひょうろくだま

  • 2011年09月24日 19:22
  • ID:J6dh.icM0 #

ここに挙がった3つの研究は、一定の成果が出てきて発表に
漕ぎつけたものですが、この段階にないものも、各企業や
大学に相当数あるはずです。金銭的援助も含め、長い目で
見てやらなければいけませんが、スピードも大切ですね。
蓮舫が「2番じゃだめなんでしょうか?」と言いましたが
だめなんですね。世界を制して金にしたけりゃ。

32

32.

  • 2011年10月01日 17:29
  • ID:h6TmWcAZ0 #

 こういう研究は新興国・先進国に限らず、中進国でもやっています。
日本だけじゃないので、「日本の再起!」なんてアホみたいにはしゃがないように。
 まあ、それにしても発電部門ではもう日本は他国には勝てないだろう。
核融合による発電が可能になったとしても、
日本では「国民感情の面」と「発電会社・政治に対する不信用」によって採用されず、
原発関連の技術も衰退するので、追いつくことは不可能。
自然エネルギーは「仕方のない代替案」であって、
発電性が優れているわけじゃないからね。
 自然エネルギーの開発・普及・効率化にどれだけ金がかかるのか…。
まあ、すべては東電と政治、
電気事業の地域独占制・国の資本・非競争性が悪いんだけどな。

33

33. R

  • 2012年02月07日 16:16
  • ID:JU984bfu0 #

そもそも電力供給を独占企業にしたのが間違えだろ。
独占企業だと好き勝ってやって安全をおろそかにして天狗になるのは目に見えてたことだろうに。
ついでに東電の値上げも反対。
HONDAの社長が『原価が上がったからって、我々は値段を上げずにやっている。』って言ってたけどその通りだと思ったよ。
独占企業でずっとやってたからそんな当たり前のこともわからなくなってるんだよ、東電は・・・

34

34.

  • 2012年02月10日 01:37
  • ID:mKTTvRFj0 #

どうやってゴキブリで情報収集(中継も?)するんだ?
ゴキブリに行って帰らせるなら、GPS+センサー類+制御ユニット
中継するなら無線送信機も必要か?
数マイクロワットの電源で? 重量も相当軽く無いとな…。
実用化に軽く一世紀掛かりそうだな…。
昆虫サイボーグより、普通にドローン使おうぜ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links