ブラック
 国際宇宙ステーションに設置されている日本の実験棟「きぼう」の観測装置が、地球から39億光年離れたブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を、世界で初めて観測したそうだ。研究チームは、謎の多いブラックホールのメカニズムの解明につなげたいとしている。
ソース:
星が吸い込まれる瞬間 初観測 NHKニュース
ブラックホールが星を吸い込む瞬間、世界で初めて観測 AFPBB News
 国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」には、さまざまな天体から出されるエックス線を観測する装置が搭載されていて、今年3月28日、地球から39億光年離れた銀河の中心にある深宇宙の天体から放射された強いX線を観測した。観測データを調べたところ、放出源は太陽の100万倍もの質量をもつ「超大質量」ブラックホールだった。

 同じ現象はNASAの観測衛星でも捉えられ、双方の観測結果を日本とNASAの研究チームが共同で解析した結果、この強いエックス線の画像はブラックホールに星が吸い込まれた瞬間を捉えたものであることが判明した。 研究チームによると、30億光年という遠く離れた銀河のエックス線を観測できたのは、星が吸い込まれた瞬間にブラックホールから「ジェット」と呼ばれる物質が激しい勢いで噴出しているからだそうだ。超大質量ブラックホールの中には、太陽の10億倍を超える質量が観測されているものもあるという。
2
関連記事:
シュヴァルツシルト・ブラックホールを旅するCG映像



ブラックホールは“別の宇宙”への扉?宇宙は、別の大きな宇宙のブラックホール内部に埋め込まれている可能性



極小のブラックホールが地球を毎日通過している!?(米研究)


Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2011年08月29日 08:39
  • ID:wEXLPB.50 #

今回観測できたのはジェットが
地球に向いていたため

2

2. M3

  • 2011年08月29日 09:21
  • ID:WlIjSPXG0 #

以外にも初めての観測だったんだ

3

3.  

  • 2011年08月29日 09:41
  • ID:WGQu46ny0 #

宇宙スケールで進んでいる緩慢な事象に「瞬間」の言葉は違和感がある。よくしらんけどどうせ何千年とか何万年スケールで吸い込まれて行くんでしょ?

4

4. お腹一杯です

  • 2011年08月29日 09:48
  • ID:MIF3Vhdt0 #

パルモ姐御のブラックホールも、一度しっかり拝見したいものです

5

5.  

  • 2011年08月29日 10:19
  • ID:mTROpeoc0 #

※3
まったくその通り。こういう表現に気をつけないから
「人工ブラックホールに地球が一瞬で吸い込まれる」なんて誤解が生まれる。

6

6. やた

  • 2011年08月29日 11:54
  • ID:AXfogPjU0 #

ただし、映像はCGです

7

7. 0v0

  • 2011年08月29日 12:51
  • ID:DTxIE8nV0 #

光が吸い込まれるブラックホールから何でX線やジェットが出てこられるんだろ?

8

8. .

  • 2011年08月29日 13:31
  • ID:fLX937Sb0 #

えっ、出てきたの???

9

9. (-_-)

  • 2011年08月29日 13:39
  • ID:z.LbVLAi0 #

エックス線は数時間しか観測できなかったようだね。充分、瞬間という言葉で足ると思うけど。

10

10.  

  • 2011年08月29日 13:45
  • ID:BO2quxUy0 #

宇宙って生命体なんだろうな
地球も植物のように動かない生命体
動物は寄生虫みたいなものか

11

11.  

  • 2011年08月29日 14:29
  • ID:mTROpeoc0 #

※9
それはジェットが地球に向いてた時間。
恒星と大質量ブラックホールが正面衝突すれば短時間で吸収(合体)するけど
その場合ジェットは出ないだろうから電磁波での観測は難しい。

12

12.   

  • 2011年08月29日 15:33
  • ID:vRnL.lzZ0 #

この世って一体なんなんだ

13

13. バヌアツ

  • 2011年08月29日 18:17
  • ID:MOV.HKxe0 #

ちゃんとエネルギー保存してんのかなあ。というか吸い込まれる直前に手裏剣」みたいな形になるのはなんでだ。

14

14. うに

  • 2011年08月29日 18:44
  • ID:YTBDcqjG0 #

※12
いくら考えてもわからないから気にしないようにw

15

15.

  • 2011年08月29日 18:54
  • ID:vx.qTrhT0 #

※7
吸い込まれる瞬間に出るやつが見れるのであって事象の地平面を過ぎると流石に出れない
http://ja.wikipedia.org/wiki/事象の地平面

16

16. やっぱり

  • 2011年08月29日 20:20
  • ID:hI9rDOoI0 #

ブラックホールってDelete機能だと思うんだよね
防衛ゲームじゃないけど、
いらない太陽とかガンマ線を吐き出し続ける星とかの行く先に 自分的に大事な星とかお気に入りの星があったら 絶対削除するっしょ

17

17.  

  • 2011年08月30日 00:55
  • ID:kaMqoM9V0 #

吸い込まれる物質が大半だが、
そのもんのすごいエネルギーと反動によって一部の物質は超高速で弾き飛ばされる
それがジェット、吸い込まれる星の断末魔とも称される

18

18.  

  • 2011年08月30日 10:41
  • ID:.Kx7PM.10 #

風呂桶の水抜きと同じ。
栓が抜かれたからと言って一瞬で水がなくなるわけじゃない。
元々持ってる角運動量があるから水流が作る渦のように、重力源の周りをグルグル回らないと行けない。
無抵抗ならずっと回り続けるけど、ブラックホール周りを巡回する物質同志がぶつかって摩擦が起きたりすると、一方は角運動量を得て、他方は失う。角運動量を失った方は元々いた軌道を維持出来ないから内側に落ちる。でもまだ角運動量は持ってるから、内側の軌道は維持出来る。同じ角運動量を持ってても内側の軌道ほど回転の速度は速いから、より激しく回転するようになる。これがブラックホールの半径であるシュワルツワルト半径のうち側に入るまでずっと続いていく。
つまりブラックホールに近いほど回転速度が速いので巡回している物質同士が激しくぶつかる。高温になるから、加熱されて光を出す。
だからブラックホールが光っているように見える。
今は角運動量を失う方の物質の話だけど、角運動量を得る方の物質はだんだん外側の方の軌道に行くし、場合によってはまっすぐにブラックホールに向かうけど残ってる角運動量の所為でブラックホールに落ちきれずにものすごい勢いでブラックホールから離れる物質もある。それがジェット。
すごく単純にはこうだけど、実はジェットもなんであんなに綺麗に出るのか、とかはまだ良く分かってない。

19

19.  

  • 2011年08月30日 10:53
  • ID:.Kx7PM.10 #

*13
潮汐力だよ。
恒星のブラックホールに近い側は、遠い側に比べて相対的に強くブラックホールに引っ張られてる。
重力は距離が近いほど強いからね。で、恒星はほとんどガスだから大気が引っ張られて恒星の重力から逃げてく。
だけど「ブラックホールの周りを回る星の回り」って言うのは自由に運動出来ない。つまりブラックホールと恒星の重力が釣り合うような所は安定だけどそれ以外は不安定で、安定な所って言うのは逆に言うとそのあたりは自由に動けると言うことなので、恒星から抜けていく大気がそこを通っていく。こういう安定な所を、ラグランジュポイントって言う。地球と太陽、または地球と月が作るラグランジュポイントに衛星をおいたりするよね。
あとは、回転している系だから、ブラックホールに近い側と遠い側で軌道が曲がるから手裏剣みたいな形になる。

20

20. バンビ

  • 2011年08月30日 21:42
  • ID:1MH02YDz0 #

たしか、韓国の科学者も一緒に発見したとか

21

21.   

  • 2011年08月31日 04:08
  • ID:bBxzfter0 #

宇宙の年齢137億歳。まだまだ若い。
数百億年後には別の世界に。
光さえ吸い込まれ時間も止まるトコ=「事象の地平面」= 超新星爆発で生まれた星の成れの果てブラックホール。
『超ひも理論』に従えば、この世は1つの極小ヒモエネルギーの振動。
多彩なパラレルワールドの集まり。
つまり、この世はどうでもいい。

22

22. 鳳凰院凶真

  • 2011年08月31日 08:35
  • ID:g4Q.WzY40 #

これも運命石の選択だ・・・。

23

23. 鳳凰院凶真

  • 2011年08月31日 08:38
  • ID:g4Q.WzY40 #

これも運命石の選択だ・・・。

24

24.   

  • 2011年08月31日 09:24
  • ID:bBxzfter0 #

>>5
人工ブラックホールで吸い込まれることは無くても
安全性が確認されているとは言えないだろ。
量子論と相対論も通用しない不確かな統一物理論を予測して証拠を見つけようと
してるわけだ、安全断言できるわけがない。
未発見の粒子が飛び出してくるし
重力粒子が隣の宇宙や11次元まで行くことが観測できる装置でしょ
実験を繰り返すうちに隣の宇宙と接触して、ビックバンが始まったらどうすんの。
巻き込まれるリスクは無いとは言えないんじゃないか?
とは言え、なんだか楽しそうなのでOK。

25

25.  

  • 2011年09月01日 13:49
  • ID:fq6iZMPl0 #

>>21
殆ど貢献してないけどな。
名前を連ねてた→何故か中心的存在として報道される→韓国ホルホル
とお決まりの自画自賛記事が流れてました。

26

26.  

  • 2011年09月05日 10:35
  • ID:S77n4LeG0 #

※25
ブラックホールに吸い込まれる以外にどんな危険性が?
それにあらゆる可能性を突き詰めるなら絶対安全と言い切れるものなんて一つもないだろう。
まあOKって言うならべつにいいけど。

27

27. bimboman

  • 2011年09月15日 07:02
  • ID:uTUrBygG0 #

人間にとって
「知らない」ものはすべて危険
という真理

28

28.

  • 2011年09月21日 07:00
  • ID:0gXUOsBq0 #

宇宙って何?地球って何?人間って何?って考えだすとマジで頭真っ白になって あかんあかん!って現実にもどってくるwぜひやってみてw何で俺って人間何だろう・・・・って綺麗に真っ白になるからwwwwwwwwww

29

29.             

  • 2011年10月04日 14:06
  • ID:UizMvFHJ0 #

29
中学2年生の時そういうこと考えてたことあったなあ

30

30.

  • 2011年10月09日 17:38
  • ID:FuGKYECj0 #

見れないぞクソ管理人

31

31.  

  • 2011年11月01日 01:38
  • ID:JKGKwjJU0 #

28<ピストバイクが危険て言うのも乗ったこと無い人が言ってる。

32

32.  

  • 2011年11月20日 19:34
  • ID:G6QfQJJa0 #

ダム穴

33

33.

  • 2011年11月22日 00:48
  • ID:fN2le9E.0 #

そう言えば、なぜビックバンが起きてブラックホールが起きないんだろう、確かブラックホールって、ある物体が太陽の質量の30倍以上の質量で爆発したらブラックホールが起きるはずなのに、また、この宇宙を作ったぐらいなら、なおさらこの宇宙の始まりの小さな物質は、太陽の質量の30倍以上出あってて当然だと思うが・・・・            僕は、中1で文章力がかけているんでそこのところは、『ばかだなー』と思ってください。ガモフさんが好きなひとは、謝りますm(__)m

34

34.

  • 2011年12月02日 05:34
  • ID:TfhG2yfF0 #

確かブラックホールに吸い込まれる物質は外から見ると止まって見えるんじゃなかったっけ?

35

35.

  • 2011年12月02日 22:45
  • ID:ITmnhkR30 #

コメントありがとうございます。引きつず気お願いします。

36

36. 37

  • 2011年12月03日 09:23
  • ID:FdT.CXwq0 #

32
>ピストバイクが危険て言うのも乗ったこと無い人が言ってる。
乗ったことなくても轢かれれば危ないって思うだろw
轢かれなくても予測はつくし。
32は銃口を向けられて危ないって思わないのか?
思わないんだろうなぁ、撃たれたことないだろうからw

37

37.  

  • 2011年12月16日 14:54
  • ID:mGoK.RK10 #

ピストバイクって日本が生み出した自転車なんだよ、それが世界で流行したから左翼がマスコミ使ってピスト叩きしてセンスのないキモヲタが過剰反応してるだけなんだよ。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年05月13日 09:38
  • ID:4BeOKXL50 #

死にたくない奴はブラックホールにダイブだな

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 23:16
  • ID:uDNhgBqR0 #

最後のはブラックホールの屁?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links