古代
 全国50万人くらいのアノマロカリスファンの皆様ごきげんよう。そんなアノマたんファンに胸熱の研究結果が舞い込んできたんだ。

 古代の海に生息していた、頭にとげを持つ捕食性の無脊椎動物、アノマロカリス類が、これまで想定されていたよりも、はるかに体が大きく、生息期間も長かったとする米科学者らによる論文が、25日の英科学誌ネイチャーに掲載された。生物の進化において最も興味深い年代に、新たな光を注ぐ研究だとして話題を呼んでいる。
ソース:生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石 ネイチャー 国際ニュース : AFPBB News
 アノマロカリス類はこれまで、劇的な生物の多様化が起こった「カンブリア爆発」(約5億4000万〜5億年前)期に、生物界に君臨したと考えられてきた。また、見つかっている化石も最大で長さ60センチ程度だった。
カンブリア
 だが論文によると、新たにモロッコで発見された化石は全長が1メートルもあった。さらに、生息していた時期がカンブリア紀ではなく、それに続くオルドビス紀だったことも分かった。オルドビス紀も同様に、種の多様化が進んだ時代だ。
2020895
 こうした事実から、アノマロカリス類の生息期間が、想定を3000万年も上回ることが明らかになった。アノマロカリス類は、非常に成功した種だったといえる。

 研究に参加した米エール大ピーボディ自然史博物館のデレク・ブリッグス氏は、「現代の海洋動物へと続く有機体は、海の『掃除屋』である巨大な無脊椎の捕食動物(アノマロカリス類)から、早い段階に分岐したと考えられてきた。だが実際は、アノマロカリス類が、かなり最近まで生息していたことが分かった」と話している。

 かなり最近とは言え、現代から見たらはるか遠い昔の話なんだけど、それでもアノマたんに一歩近づけたような気がしてちょっとうれしくなっちゃったニュースだよね。

関連動画:カンブリア爆発時の生物たちのアニメーション
関連記事:
カンブリア紀最強の捕食者と言われていた「アノマロカリス」実はやわらかいものしか食べられない軟弱モノだった?(米研究)



プレゼントにおねだりしたい、ネットで買える古代生物「巨大アノマロカリス」その他いろいろ



もしかして現世のアノマロカリス?頭に長い触手が10本 無数の羽毛を優雅に動かす神秘の生物、新種認定されたスクイッドワーム(Squid worm)の映像公開



Advertisements

コメント

1

1.   

  • 2011年06月01日 08:34
  • ID:c8eqJB820 #

アノマロカリス好きなんだけど「あ、こいつカンブリア紀素人だな」って思われたくないから堂々と人に言えないという風潮
ありませんか

2

2.

  • 2011年06月01日 08:36
  • ID:Suw4Ghm90 #

エビだしね

3

3.  

  • 2011年06月01日 08:43
  • ID:VhI7Pq8P0 #

一緒にマニアックな名前も挙げとけばおk
何々とほにゃららもどーたらこーたらだけど、やっぱアノマロカリスが王道だよな!!!
で見栄張れるんじゃね?

4

4.

  • 2011年06月01日 09:25
  • ID:IUNmnR1M0 #

素人でええやんw

5

5.

  • 2011年06月01日 09:42
  • ID:.9FSLcx80 #

そもそもどうして見栄を張る必要がww

6

6. sawatcho/メカリド

  • 2011年06月01日 09:48
  • ID:AsxbkLzw0 #

アノマロたんキモいが、流れに吹いた。

7

7.  null

  • 2011年06月01日 10:26
  • ID:5zNp5sP.0 #

アノマロカリもーん

8

8.  

  • 2011年06月01日 10:53
  • ID:y2xUH0CC0 #

海サソリ生き残ってないかなー
シーラカンスみたいにどっかの現地人が食ってるとかで発見されたら嬉しい
体長3mのウミサソリたんとハグしたい

9

9. ななし

  • 2011年06月01日 11:46
  • ID:cU1pQM.60 #

そもそもカンブリア素人だから、見栄を張る必要がないwwwwが、結構詳しい香具師は気になるかもな。クラヲタでベートーヴェンが好きとか言えないみたいな。

10

10.

  • 2011年06月01日 12:41
  • ID:Mi3kDjHk0 #

サムネが源氏の小手にみえた

11

11.  

  • 2011年06月01日 13:14
  • ID:.94Pv..o0 #

「アノマロカリス!」ピキーーン!ドキャーン!

12

12.  

  • 2011年06月01日 13:48
  • ID:finO80720 #

見栄はる必要ないじゃん。リラックスしていこうよ
   つ アノマテラピー

13

13.

  • 2011年06月01日 15:15
  • ID:XjFjpz8b0 #

アノマロカリス好きだ!ったけど、
恥ずかしい気がしてきたぞ

14

14. こ、これ

  • 2011年06月01日 17:35
  • ID:3P0ObO3h0 #

カギムシは現役のカンブリアンだ!

15

15. ぽp

  • 2011年06月01日 17:49
  • ID:9zhGsqNF0 #

サムネがインディアン系のブーツかと思った。

16

16.  

  • 2011年06月01日 19:25
  • ID:dZB7VzuW0 #

元気ですかッ!?
   つ アントキノカリス

17

17.

  • 2011年06月01日 20:07
  • ID:dDIuPprB0 #

╲(アノマロカリスー!)/

18

18. Moon

  • 2011年06月01日 21:27
  • ID:y.NZ3Mqz0 #

通はオパビニアだよな。

19

19.

  • 2011年06月01日 22:20
  • ID:ofVU.gZT0 #

カドカワハルキギニア

20

20. た。

  • 2011年06月01日 22:43
  • ID:Hc1KuwX.0 #

去年見つかったこれがアノマロカリス類なら、現代まで生き残ってたことになるんだけど。どーなの。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51789838.html

21

21.

  • 2011年06月01日 23:11
  • ID:rdkAWcu80 #

柔らかいものしか食べられない軟弱モノが
長い期間生きていたからって、なんなのさ。

22

22.  

  • 2011年06月02日 00:04
  • ID:0R423AMP0 #

※21
では聞こう、お前は生のタコを丸ごと食えるのかと。

23

23.    

  • 2011年06月02日 00:23
  • ID:udfrvyRg0 #

子供の頃、なんかバージェスモンスターとか恐竜とかの、でかい模型置いた博覧会(?)みたいなのに
言った事を思い出す。いや記憶が曖昧で思い出せてないけど。

24

24.  

  • 2011年06月02日 07:15
  • ID:A6DGZPzu0 #

※1
なんかわかる

25

25. こ、これ

  • 2011年06月02日 10:52
  • ID:E.ZpTBk00 #

おれにはホウネンエビこそアノマロカリス類に見える
カブトエビは三葉虫だし
初夏の田んぼはカンブリアだ!

26

26.  

  • 2011年06月02日 15:23
  • ID:FNE.P.MM0 #

アロマノカリスは可愛い系。オパビニア怖い

27

27.  

  • 2011年06月02日 23:10
  • ID:KM3CCWtb0 #

>20 ゴカイ(多毛類)のなかまでしょ

28

28. みっこ

  • 2011年06月04日 17:28
  • ID:eSxUvPG60 #

アノマロカリスかわいいー
ぬいぐるみストラップ携帯に付けてたら友達に「イカ?」っていわれた

29

29. あたしゃ電波ババア

  • 2011年06月05日 04:08
  • ID:6JUwzPdH0 #

で・・・これ美味しいの?
科学者はちゃんとそこを解明しなさい!
南無阿弥陀仏

30

30.

  • 2011年06月12日 12:50
  • ID:.vv5uJVG0 #

>25
分かる、すげー分かる。ホウネンエビのオスってアノマロカリスにしか見えんwww
でも口器の形は普通に甲殻類なんだよなー。おしい。

31

31. ナナシー

  • 2011年12月12日 01:05
  • ID:7VsNvSRh0 #

人間はいつまで生息できるんだろうな。

32

32.  

  • 2012年02月08日 14:35
  • ID:gJAY1kXu0 #

>エビだしね
エビじゃねえよ。現存している「カギムシ」に近い仲間。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 08:02
  • ID:3n7Aa0qJ0 #

カギムシに近いのはハルキゲニアじゃ…

34

34. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 01:25
  • ID:o.Rd6Tg60 #

おれ、こいつを浅間山で見たことある

35

35. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 11:43
  • ID:1tV4srUq0 #

恐竜っちゅうとティラノサウルスしか名前を挙げられない
みたいな感覚なのがいやなんだろうな

36

36. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 16:52
  • ID:D9OTDn0r0 #

エビっていうのは、名前がエビなんだよね。
頭のないエビ・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 09:21
  • ID:D7c7tvSN0 #

※18
いや、私の場合は、剣山タンのウィワクシアですねぇ
それにしても
>米エール大ピーボディ自然史博物館のデレク・ブリッグス氏
なつかしい名前だな
サイモン・コンウェイ・モリスも元気なんだろかね

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月30日 13:27
  • ID:T1Yidlh80 #

※25
俺もホウネンエビ=アノマロカリスだと思ってるんだけど。もうちょっとピックアップされてもいいよね。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月29日 15:41
  • ID:Y8BB2xHc0 #

アノマロカリスは茹でたら美味そうだよね。んで、ピカイアは軽く炙ったら美味そう (*´∀`)

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 02:19
  • ID:jls.Vuug0 #

ホウネンエビやシーモンキーなんて、現代も生きてるアノマロカリスだろ?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 02:29
  • ID:TDAaWF070 #

デボン紀の1m超えアノマロカリスのニュースは4年前頃からもう話題になってた。
しかもオルドビスどころかもっと後のデボン紀からもアノマロカリスはちっちゃいのがすでに見つかってる。シンダーハンネスでぐぐるよろし。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 16:35
  • ID:vr.4baQy0 #

※1
カンブリア紀といえばやっぱイグニスハーバルエッセンシャルオイルだよなー

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 17:52
  • ID:Y9GtsFt70 #

Cambrian explosion の絵が笑える。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:05
  • ID:hyWPsqlq0 #

アノマロカリス、何年か前にNHKで動く模型を作ってプールで泳がせてたのを見たのが衝撃だった。こいつ好き!名前忘れないぞって何回も反芻したんだよ…でも次から次へ変な生物登場するから追っつかずカンブリアオタになれなかった(._.)

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 02:09
  • ID:TI1Obr310 #

※1
君もカンブロパキコーペを好きになれば全部解決するよ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 02:32
  • ID:6Uax2Ujb0 #

毎度パルモの博識にひびるわ
アノマロカリスってなんだよ

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月07日 16:58
  • ID:5487VsFr0 #

アノマロカリス類とアノマロカリス・カナデンシスを一緒にして欲しくはないんだよなー

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月28日 20:00
  • ID:KDmVnfKF0 #

スカイフィッシュ実在の可能性が高まったな

49

49. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 22:56
  • ID:IFK7AcLH0 #

小さいころ古生代特集みてからアノマロカリス大好き

50

50. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 23:57
  • ID:H.ryLA1z0 #

「うわぁ、何だこの王蟲っぽいヤツ」と思ったのは私だけかもしれない...。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 22:59
  • ID:KgXA7kYQ0 #

上で言われてる通りシンダーハンネスがデボン紀でもっと新しいし
中国のアノマロカリス・サロンが2mもあってもっとデカいし
アノマロカリス類に関するレコードを更新する情報ではないような…

52

52. 匿名処理班

  • 2022年02月27日 00:06
  • ID:ducsDEMo0 #

大分前にこの話題は終わってそうだけど、ラディオドンタ類の胴体は鰓と消化管とヒレの筋肉だけだから可食部は少ない。カンブリア紀の動物が食べたいならオットイアとかの蠕虫系はハズレ無しだぞ

53

53. 匿名処理班

  • 2022年12月02日 01:58
  • ID:STZheVTf0 #

動画の11秒に横切るナメクジみたいな魚はピカイア。こんな生き物がいたんだね初めて知りました。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links