うどん
 うどんのおいしい県と言えば、讃岐うどんで有名な香川県がほとんどの人なら頭をよぎるであろううどん王国香川県。その香川県でまさにうどんを利用した新しいエネルギー開発が進められているという。

 産業機械メーカーのちよだ製作所(香川県高松市)は、香川県などと共同で、製麺会社で廃棄されている冷凍うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを進めている。独自開発の酵母を使うことでエタノールを効率よく製造。工場のボイラー燃料として製麺会社が自家消費することで、資源の循環活用を促す。
ソース:うどんからバイオ燃料/ちよだ製作所、県と共同で | 香川のニュース | 四国新聞社
aspx
 うどんでのエタノール製造は、香川県内中小企業の研究開発や販路開拓などを支援する「かがわ中小企業応援ファンド」の2010年度の支援事業。ちよだ製作所、香川県産業技術センター、産業技術総合研究所四国センターが実用化に向け、2011年度まで研究を進める。

 原料となるのは、製麺会社の製造過程でラインから落ちるなどしたうどん。現在はすべて焼却処分されているといい、製麺会社から有効活用について相談を受け、研究に着手した。

 昨年12月、裁断したうどんに酵母を加えて発酵、エタノールを蒸留する試験プラントを開発。試作品の酵母で1〜2週間発酵させることで、うどん約20キロから約2リットルのエタノールの製造に成功した。


 今後は、実用化に向け、さらに発酵効率を高めるとともに、コストを抑えた酵母の開発を目指す。また、発酵の最適条件の分析も進め、製造時間の短縮や製造量の向上につなげる。

 ちよだ製作所は、エタノール抽出後の残りかすからメタンガスと肥料を製造できるプラントも開発。同社の池津英二社長は「二つのプラントを組み合わせることで、うどんを余すところなく再利用できる」と話している。
img003
 すごいなーうどんパワー。うどんをこねる力で発電、うどんにからませる粉で発電とか、うどんパワーを使えば香川県の電力は全部まかなえそうなぐらいの勢いがありそうだね。その地方で慣れ親しまれ大量に消費されるものからエネルギーが作られるなんて、まさにエコロジーそのものだね。で、きみの住んでいるところならどんなものから燃料ができそうかな?いろいろ考えてみるといいかもしれないね。

価格:3,675円(税込、送料別)

Advertisements

コメント

1

1. sawatcho/メカリド

  • 2011年04月28日 09:10
  • ID:K4Jyc.yU0 #

どっかでこの話聞いたな。

2

2. AO

  • 2011年04月28日 09:22
  • ID:KWSQBtg80 #

香川のうどんだけじゃなくて麺類はなんでもいけるのかな?

3

3. ・てん

  • 2011年04月28日 09:23
  • ID:qzYPCXsB0 #

バックトゥザフューチャーのように
生ごみで車が走る日も近い…のか?www

4

4. as

  • 2011年04月28日 09:45
  • ID:SY1ECqYY0 #

そんなことより香川さんはうどんをゆでるのやめて節水しろw

5

5. 0u0

  • 2011年04月28日 09:55
  • ID:LA7qrXFw0 #

うどんを作るまでに水とガスを使うからね。
食うの一番じゃないか

6

6.

  • 2011年04月28日 10:00
  • ID:8oZB88jh0 #

>5
少しは読めや

7

7.    

  • 2011年04月28日 10:15
  • ID:Dv.OheJV0 #

ゆで汁も出来れば最高なんだけれどな

8

8. 讃岐人

  • 2011年04月28日 10:40
  • ID:mPvOqRRj0 #

何処の県でも食品作るときは水やガスを使うのだから、節水やそんな事を言うのはおかしいで。

9

9.

  • 2011年04月28日 11:07
  • ID:thjFpCp.0 #

香川県は他の四国3県から嫌われてるってホント?

10

10. kb

  • 2011年04月28日 11:41
  • ID:jiePa.tj0 #

うどんには無限の可能性があるんだね
この情熱はどこから来るのかw

11

11.  

  • 2011年04月28日 11:54
  • ID:p2eydpo70 #

>製造過程でラインから落ちるなどしたうどん20kgから約2リットルのエタノールを製造。
実用化に向け開発を続けるよりも、製造ラインでうどん落とさないよう改善した方が良い。
食品を燃料にするのは基本的に反対!

12

12. JUN

  • 2011年04月28日 12:31
  • ID:lBhDnr4t0 #

「廃棄されている冷凍うどんから」って、廃棄しなくとも済むようにするのが先決じゃね。

13

13.  

  • 2011年04月28日 12:39
  • ID:UkQDwa2Q0 #

>9
聞いた事無いな
そもそも県が県を嫌うってどういうことだろう
県民がってこと?それは人それぞれじゃないかなぁ

14

14.  

  • 2011年04月28日 12:44
  • ID:.Q2gXOJS0 #

※12
食品会社はどこでも毎日凄まじい量の商品を廃棄してるよ。
経済学的に見切り品を投げ売りすることは自分の首を締めることになるから国が買い取りでもしないかぎり販売予測に基づく大量生産は解決のしようがない。
ちなみに俺は福岡にいたころひよこ饅頭の生産工場でバイトしてたが毎日1トンくらいのひよこ饅頭が捨てられてた。
今から出荷しても賞味期限の関係上陳列期間が短い場合は出荷すらされずに賞味期限前に捨てられてた。
もちろん俺を含めた従業員のおやつにもなっていた。

15

15.  

  • 2011年04月28日 12:49
  • ID:ZtFwradT0 #

商業ベースにするには問題は多いけど
はじかれ品の有効利用という観点では
それほど悪くないんじゃないかな。
頭ごなしに否定してると、
新しい可能性の芽がなくなってしまうしね。

16

16.

  • 2011年04月28日 13:26
  • ID:02cqvsp60 #

食料からの生産は競合するから反対というのは基本的に正しいが、
そもそも、競合が起きるのは
(食品の原料として売る値段)<<(燃料の原料として売る値段)
だから。
香川のうどん燃料は、そもそも、うどんが食品原料じゃないうえに
(食品としての需要)>>(主食の壁)>>(燃料としての需要)
だから競合が起き難いと思われる。
強いて言うなら、香川が今まで以上にうどんを増産して世界の小麦価格の吊り上げと
水不足に拍車をかける可能性がある。

17

17.

  • 2011年04月28日 14:11
  • ID:rdy48QUT0 #

うどんだけじゃなくて他の廃棄されている食品にもっと広がっていってもらえればいいね。
廃棄食品が無くなるのが一番だろうけど自給自足でもない限りは無理だし
現状の廃棄している食品を燃料に出来るならいい事だ^^

18

18. タブロイド思考さん

  • 2011年04月28日 19:08
  • ID:DCjsVwvl0 #

タイトルをみて、吉田戦車のマンガに出てくるようなのをイメージしました。

19

19. K

  • 2011年04月28日 21:40
  • ID:9.XPpxa30 #

食品業界でよくある廃棄食品の再利用での不祥事を考えれば、とても良いことだと思います。
生ものの有効利用としては、家畜の飼料がありますが、保存が利かず近くで消費しなければならないので、現実的ではありません。
できても堆肥にするのが精々だったようなので、期待の技術でしょう。

20

20.

  • 2011年04月28日 22:25
  • ID:EfTAzbff0 #

>>9, 13
これのことかな?
ttp://2chcopipe.com/archives/51532046.html

21

21.  

  • 2011年05月02日 19:26
  • ID:iN2dRcpc0 #

茹で汁を処理できればな
結構深刻らしいし

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links