新巣
 ザリガニと言えばアメリカン。もともとは外来種だったアメリカザリガニは、日本で猛繁殖し、いまやザリガニの代名詞となってしまったわけだけど、米テネシー州で、通常のザリガニと比べ2倍の大きさもある新種のザリガニが発見されたことが分かったそうだ。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校とイースタン・ケンタッキー大学の研究チームが今月19日に発表したという。
ソース:
【Giant crayfish found in Tennessee is new species】

 大きさは胴体部分だけで12センチ以上もあり、通常のザリガニの2倍レベル。触覚部分が短く細い体毛のようなものに覆われており、テネシー川の水深の比較的深い場所の大きな岩の下で発見されたという。
ざりがに
 「現在約600種類いるとされているザリガニの半分は北アメリカで発見されたもの。このザリガニも昨年までは誰にも発見されていなかった」発見者の一人であるイリノイ大学の水生生物学者であるクリス・テーラー氏は語る。

 もう1人の発見者、イースタン・ケンタッキー大学のギュンター・シュスター氏は「毎年、生物学者をアマゾンや東南アジアなど、世界中へ派遣するために多額の資金が使われているが、もっと国内にも目を向けるべき。米国内にも調査が必要な場所は数多く残されている」と語った。

 ということで、日本にも、新種のザリガニ発見の可能性が捨てきれないので、第一発見者になるべく、カラパイア生物班のおともだちは目を光らせておくといいかもしれないんだ。

関連記事:
岡山でザリガニが異常発生、折り重なり蠢く大群に住民が恐怖におびえる
02aa7191
084f43da
特定外来生物「ウチダザリガニ」の生息が関東ではじめて確認される
6009bd62
幼稚園で飼育していたザリガニが真っ青に変色、園児びっくり(茨城県)
45c19bb5
白いザリガニの養殖やザリガニ料理を研究している『白山ザリガニクラブ』

価格:670円(税込、送料別)

Advertisements

コメント

1

1. (´・ω・`)

  • 2011年01月21日 09:06
  • ID:tNyWJcZz0 #

うーん(´・ω・`)

2

2. 258

  • 2011年01月21日 09:08
  • ID:Qd6pIUfS0 #

ザリガニ生臭いからおいしくない(´・ω・`)

3

3.  

  • 2011年01月21日 09:27
  • ID:6glKepb20 #

放射能で汚染されたザリガニだろ
こいつのハサミにtintin挟まれた奴が性技の変身(変態)ヒーローになる映画が作られるな
スパイダーマン vs ザリチンマン

4

4. エビフライ

  • 2011年01月21日 10:09
  • ID:laOF4.0l0 #

食うことしか思いつかない

5

5.

  • 2011年01月21日 10:16
  • ID:g.r1AlVo0 #

阿寒湖のウチダザリガニはおいしい

6

6. ホロカ・レイェプ

  • 2011年01月21日 10:36
  • ID:BAwRXOiX0 #

ザリガニはタラバガニに似た味らしいっす。
北欧ではザリガニパーテーなるものがあるようで・・・
日本のウナギみたいに季節の食べ物らしい、食用にしてる国は多いようです。

7

7.

  • 2011年01月21日 11:47
  • ID:7nzgFjb.0 #

ロブスターは食べたい

8

8.

  • 2011年01月21日 11:48
  • ID:55RbFeuQ0 #

2倍どころじゃないヤツっていなかったっけ?
青っぽかったような…

9

9. 海の底

  • 2011年01月21日 11:53
  • ID:71hwpfj10 #

有川浩の小説思い出した

10

10.  

  • 2011年01月21日 12:09
  • ID:p6sdAYm60 #

>>8
タスマニアにいる奴じゃない?
正式名称は分からないけどタスマニアザリガニみたいな感じだったな。
40cmとかあった気がします。

11

11. トラウマなう♪

  • 2011年01月21日 12:28
  • ID:5UHvnxmY0 #

くっくく・・・ザリガニに関しては幼少の頃から
抱き続けているトラウマをみんなにも感染してやるぞ?
※以下 『 要 閲 覧 注 意 !! 』 
子供頃飼っていたザリガニは他聞に漏れず略、2〜3週間で
全滅するんだよな(子供のやる事だから浄化装置とかも無い水槽飼いだから共食いry)
んで、子供なりに『 お 墓 』を健気にも造ってやるんだけど子供だから余計
土に埋めたザリガニ達がどうなったか気になって仕方がないんだよな・・・
そして止せば良いのに掘り返してみて・・・((((;゜д゜)))))ニョロニョロニョロニョロ!!!?
( 追伸 お昼ご飯がうどん(味噌煮込み)だった人はゴメンなさいね☆ )

12

12.  

  • 2011年01月21日 12:55
  • ID:QBbbKCYi0 #

>>8 アフリカにもいるよね。確か絶滅危惧種の超大物。

13

13.  

  • 2011年01月21日 14:33
  • ID:sES5oE430 #

40センチってそれはザリガニなのか。ロブスターじゃないのか

14

14.  

  • 2011年01月21日 14:33
  • ID:IjG9jQ900 #

実は遺伝子組み換え植物による奇形でしたテヘッ☆彡

15

15.  

  • 2011年01月21日 14:34
  • ID:sES5oE430 #

>((((;゜д゜)))))ニョロニョロニョロニョロ!!!?
ミミズたん?

16

16.  

  • 2011年01月21日 14:38
  • ID:IjG9jQ900 #

>>13
Wikiより
広義の「ロブスター」は、イセエビやアカザエビなども含めた大型の歩行型エビ全般を指す総称で、淡水産ザリガニ類のマロンや、鑑賞用に飼育されるショウグンエビ類(アナジャコ上科・アナエビ科に属し、ザリガニ下目ではない)なども含む。ちなみにイセエビ類は英語でスパイニーロブスター("Spiny lobster"、棘のあるロブスター)と呼ばれる。
今回のは淡水だからザリガニでもロブスターでもいいんじゃね?

17

17. どg

  • 2011年01月21日 16:32
  • ID:ycvwfma.0 #

上で食べる話が出てたので一応
肺吸虫症(肺ジストマ症)には気をつけて
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PC1600.html

18

18.

  • 2011年01月21日 18:40
  • ID:wHesE.uE0 #

場所にもよるんだろうけど、イセエビやザリガニの区別を付けてないこともあるよ。
自分の住んでるところじゃ、ロブスターもイセエビもザリガニもクレイフィッシュで一纏めされてることもある。
レストランで、クレイフィッシュっていうのがメニューにあって、ちょwwここのクレイフィッシュ(ザリガニ)は全種類保護されてるんじゃwwってびびって聞いたら「それイセエビだから大丈夫!!」って言われたことがある。
>>8
タスマニアオオザリガニだね。
でかいやつでは30センチ越えとかもするらしい。

19

19.  

  • 2011年01月21日 19:10
  • ID:I9uW3G7G0 #

アメリカザリガニはフランス料理の高級食材だな。
>>17
ザリガニやエビ、カニなどを生で食う奴はいないだろう。
牡蠣を生で食うと寄生する可能性があるが。
ま、魚介類に限らず生食は基本的に危険行為って事は覚えておいて。

20

20.  

  • 2011年01月21日 19:42
  • ID:OzK6Uzw70 #

エビは生も普通じゃないか

21

21.  

  • 2011年01月21日 20:02
  • ID:6glKepb20 #

ロシアでザリガニ食ったけど泥臭くて喰えたもんじゃなかった
郷土料理とか言ってたけど露助は酒が飲めりゃ味は気にしないようだ
ピロシキは美味しかった

22

22.

  • 2011年01月21日 21:15
  • ID:pkF9DpgC0 #

レッドロブスターはステーキがうまい

23

23. 猫目。

  • 2011年01月21日 21:26
  • ID:JKAEo.ls0 #

とりあえず食ってみよう。

24

24. カンタ

  • 2011年01月21日 22:25
  • ID:A27mAmJx0 #

名前は知らないけど、中国にもザリガニっぽいのが店頭に並んでる・・・でも1皿40元(500円くらい)するので高くて食べる気がしない、だって牛肉300gが15元くらいで買えるん国だもん・・・。

25

25. あたしゃ電波ババア

  • 2011年01月22日 00:06
  • ID:KxX2OZzT0 #

生物学者が中南米や東南アジアに行くのは
この巨大化ざりちゃんが
北米にあふれ返ってる変な化学薬品のせいぢゃないと
証明するのが余計な手間で大変だからでね?

26

26.  

  • 2011年01月22日 00:44
  • ID:NV0ExEWi0 #

でんぱババアさんが普通にしゃべっとるw
ザリガニって上から見た図がエビよりも蟲に近いシルエットで
結構グロティスクなんだなぁ…でもハサミがかっこいいから好きだなぁ。
でもやっぱ形状きめぇなぁ、蟲っつーより三葉虫っぽいんだよなぁ
やっぱり俺は虫耐性凄い低いんだな…

27

27. どg

  • 2011年01月22日 12:27
  • ID:.5WQw6XI0 #

>>19
それなのに何故か感染者?が出る。
おそらくは次々に揚げながら、揚がった順に手を洗わずに食べるとか、
食器に付着しているとか、、、

28

28. どg

  • 2011年01月22日 12:31
  • ID:.5WQw6XI0 #

連投すまん
>牡蠣を生で食うと寄生する可能性があるが。
カキに肺吸虫が寄生してるの?知らなかった。。

29

29.  

  • 2011年01月22日 20:25
  • ID:pfw7PH1.0 #

甘えびみたいに美味しければ見た目は気にならないんだけどなあ
甘えびに甘えびの卵とあまえびの味噌を和えたソースかけて食いたい

30

30.  

  • 2011年01月23日 10:21
  • ID:g5UDyHOB0 #

戦前生まれの年寄りに聞くと、エビよりザリガニの方がウマイって言う人が結構いるね。
自分も一回は食べてみたいと思う。

31

31. 名がありません

  • 2011年01月24日 17:56
  • ID:eWksNrgf0 #

今までの2倍サイズということは
名前はアメリカアメリカザリガニになるだろう

32

32.   

  • 2011年01月27日 18:44
  • ID:jNiJccVU0 #

ウチダやタンカイ(どっちも一緒か)に似ているな。

33

33. 各無し

  • 2011年10月10日 16:10
  • ID:dSkyf8t40 #

アメリカには淡水ザリガニが多いのかねぇ.まあだからクイーンスネークみたいな偏食家もいるんだろうが.

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links