zarigani1
 岡山市東区神崎町の住宅地の用水路に、大量のアメリカザリガニが出現。約500メートルの範囲内で、ザリガニたちは折り重なるように密集したり、威嚇行動をとったり、どよどよと蠢いており、その異様な光景に住民たちは恐怖すら感じているという。
source:大量のザリガニ出現 岡山の用水 

 先週末の雨のあと、下流の田んぼから上がってきたとみられ、水がほとんど流れていない幅1.8メートルの用水の底に、体長5〜10センチサイズが大量に集まっていたという。
 岡山野生生物調査会(岡山市)の吉鷹一郎事務局長は「非常に珍しい現象。原因としては水路や田の水量調整など人為的なものと、猛暑など自然環境の変化の両方が考えられる」と話しているそうだ。
20101011-201011020-51
zarigani
 子どものころ割り箸に紐をつけ、そこにさきいかをつけてザリガニ釣りをした記憶が蘇ったわけだけど、こんなに大量にいたなら網で一網打尽にできちゃうよね。一部食べてもおいしいという話も聞くけどどうなんだろう。

外来種について考える ザリガニを食べよう!
Advertisements

コメント

1

1. 大丈夫か?

  • 2010年10月12日 09:25
  • ID:MGcj0n5t0 #

残留農薬はないのか

2

2. 川上正和

  • 2010年10月12日 09:35
  • ID:4IVZfZYy0 #

エビは食べても、アメリカザリガニは、遠慮致しますぅ〜

3

3.  

  • 2010年10月12日 09:44
  • ID:eHEn5QVw0 #

王蟲の怒りは大地の怒りじゃー

4

4.

  • 2010年10月12日 09:53
  • ID:Ka.r1.4.0 #

取ってきたら真水で2〜3日餌は与えず活けておき、泥を吐かせてから茹でる。
身が少ない上に甘みも乏しいが不味くはない。

5

5.

  • 2010年10月12日 09:53
  • ID:r4sOyQbv0 #

寄生虫がたくさんいるんだよな。
あと毒がある。

6

6. みあきち

  • 2010年10月12日 09:57
  • ID:MELbn4T20 #

増えた」んじゃなく、散らばってたのが何かで集まったのかも?
ワニガメやカミツキガメその他の餌に、採取に来たりするかな
卵から成体になるまでにどのくらいの期間がかかったっけ、
成長に必要な時間を考えると、去年の時点で産卵数が多かったんじゃないか?

7

7.

  • 2010年10月12日 10:03
  • ID:aPELjgwx0 #

ブッ・・岡山発のニュースだから、下の動画も岡山かとオモタらさにあらず
同じ区内だったとは・・・足立・葛飾あたりなら珍しくもないからな、ザリガニ。
キレイな水で一週間くらい飼って、砂と泥臭さを抜いた後、
煮るなり揚げるなりお好みで食せ

8

8.

  • 2010年10月12日 10:21
  • ID:RHIIk0SH0 #

リアル海の底!?と思った奴は自分だけでいい。

9

9.

  • 2010年10月12日 10:39
  • ID:3ttfiaab0 #

2枚目の写真の左の2匹のポーズにワロタ

10

10.

  • 2010年10月12日 10:40
  • ID:HZxvQelS0 #

Xaryganies

11

11.  

  • 2010年10月12日 11:15
  • ID:WRMwTooy0 #

どこの大都会だよ

12

12.  

  • 2010年10月12日 11:17
  • ID:JNa2X2BI0 #

なんか臭そうだなw

13

13. 奇々怪々

  • 2010年10月12日 11:24
  • ID:Q1EWSth10 #

大地震の前兆だろ。
昨晩、夜は筋雲だらけだったしな。
こりゃまた、大阪・四国間の中心で大地震かもよ

14

14.  

  • 2010年10月12日 11:41
  • ID:OkYRpkfx0 #

メリケンザリって確か熱処理じゃそう簡単にヘタレないヤバイ病原体の宿主だったよな

15

15.  

  • 2010年10月12日 12:25
  • ID:HlhR7H3C0 #

ザリの死臭だけはガチ

16

16. age

  • 2010年10月12日 12:30
  • ID:Chqd5rQF0 #

IKEAでザリガニを食べるイベントやっていたね。

17

17.  

  • 2010年10月12日 12:46
  • ID:9hdPc.8D0 #

ガキの頃近所の用水路であったな
水がザリに入れ替わってる感じで凄かった
友達とスコップでかき集めてバケツ5杯ぐらい持って帰ったら親に無茶苦茶怒られた

18

18.  

  • 2010年10月12日 12:52
  • ID:aZ0TAMgd0 #

>>16
あれは中国産でなければ食べてみても良かったのだがな

19

19. d

  • 2010年10月12日 13:24
  • ID:qL259Bsb0 #

皆の者!
全力で食せ!

20

20. 魚乃目症候群

  • 2010年10月12日 13:32
  • ID:GPXLQywT0 #

ニュースによると、元々田んぼとかに居るザリガニが、今年、雨が少なかったので、いつもより多少増えていたザリガニが、突然の豪雨でいっぺんに流されてきたのでは?と、言ってた。

21

21. _

  • 2010年10月12日 13:34
  • ID:G8BQU5hQ0 #

浮浪者大喜び

22

22. チョチョンガチョン

  • 2010年10月12日 15:02
  • ID:heRWY5fq0 #

北朝鮮の食糧支援にはコレをw

23

23.  

  • 2010年10月12日 15:19
  • ID:caNHopm20 #

日本はこんな帰化生物を大量にふやして自然を破壊して恥ずかしいよね(´・ω・`)
韓国のように自然と共存している文明にはできないんだよねきっと
そのことについて未だに謝罪もしないし恥ずかしくないのかな(´・ω・`)

24

24.  

  • 2010年10月12日 15:28
  • ID:qOK.gpTf0 #

↑なんか湧いてきたぞwww

25

25. 25

  • 2010年10月12日 15:35
  • ID:2SZncOMa0 #

有害な外来種って意味では半島から来た連中も同じ。

26

26.  

  • 2010年10月12日 15:46
  • ID:PtoFYhiV0 #

とにかく日本人は日本から出て行くべきだよね(´・ω・`)
日本は韓国にするべきだよね(´・ω・`)
だって日本人はゴミだけど韓国人は神様だもの(´・ω・`)
韓国は宇宙も支配してるしね(´・ω・`)

27

27.   

  • 2010年10月12日 16:03
  • ID:Q9fltHkQ0 #

うちの熱帯魚の餌にしたい。ボリボリ食うよ。

28

28.  

  • 2010年10月12日 16:11
  • ID:cQbPKlku0 #

さすが大都会

29

29.  

  • 2010年10月12日 16:24
  • ID:jepNmUPH0 #

>>8
ここにもいるぞ!

30

30.  

  • 2010年10月12日 16:50
  • ID:mQXuRlLX0 #

やつら同じ水槽に入れておくとすぐ共食いするからなあ

31

31. うにょにょにょん

  • 2010年10月12日 17:32
  • ID:fajqA3wd0 #

自分トコあたりじゃこういうのは今の時期の風物詩?
山に近いため池何箇所かで見れるわ。
越冬の為に山に移動するみたいな感じ。
池と山の間の道がひき潰された残骸で赤くなってることもあるよん

32

32.  

  • 2010年10月12日 17:34
  • ID:nEt3c52f0 #

≫26
ウゼエ ふざけんな お前が出て行け

33

33.

  • 2010年10月12日 17:41
  • ID:nEt3c52f0 #

≫26 お前が出て行け 日本をなめるな

34

34. 32ー33

  • 2010年10月12日 17:49
  • ID:JWVKN8Td0 #

多分ただのかまってちゃんだ、ほっといてやれ

35

35. ちー

  • 2010年10月12日 17:53
  • ID:pbYK9TcU0 #

ちょうど海の底を先週読んでた〜
タイムリー♪

36

36.  

  • 2010年10月12日 17:53
  • ID:ORjHcyHs0 #

外来種なんだから処分しろよ?

37

37.  

  • 2010年10月12日 17:57
  • ID:nOOMo.4a0 #

これだけ大量にいると、うまいパエリヤができそうだw

38

38.  

  • 2010年10月12日 17:58
  • ID:ORjHcyHs0 #

米欄で言われてる"海の底"って
「海の底」有川浩(2005)
    ↑コレの事?

39

39.  

  • 2010年10月12日 18:18
  • ID:bsPzAJ3J0 #

味に興味はあるけど、処理がめんどくさそうなうえに病原体?までもらいかねないなら、食べるのはよしておこう。でもエビ天が食べたくなったぞ。

40

40.  

  • 2010年10月12日 18:24
  • ID:fyaIoY8c0 #

気取ってロブスター食えるならザリも食えるだろ普通

41

41.  

  • 2010年10月12日 18:33
  • ID:5wtlzd6W0 #

23と26は日本にはびこる外来種か。処分しないとな。

42

42.  

  • 2010年10月12日 18:42
  • ID:OzLVSIXN0 #

いいとこ畑の肥料だな。
ヒトに食わせちゃダメだ。
色々と危険すぎる。

43

43.

  • 2010年10月12日 19:01
  • ID:dqRzaMc60 #

けいおん!でこんな状態あったね。
きもちわり〜

44

44.  

  • 2010年10月12日 19:25
  • ID:NixZkaJ30 #

>>27
ムブとか?
「アメザリが日本ザリを駆逐した」とよく言われるけど
実際には日本ザリはもともとアメザリの住まないような冷たい小川に住んでいて
減ったのは自然環境が悪化したからであって
アメザリとは元々そんなに生息域が被らないんじゃなかったっけ?

45

45.

  • 2010年10月12日 19:41
  • ID:irPt4Q.Y0 #

レガリスやな

46

46.

  • 2010年10月12日 20:55
  • ID:1bZ.qS200 #

岡山とか滅多に雨降らないからな、たまたま降った雨で流れてきたんだろ

47

47. まかちん

  • 2010年10月12日 21:58
  • ID:Bl8kYhEE0 #

く、喰い放題じゃないか!!!
あのな。 おまえら知らないかもしれないが
マッカチンはなかなかのもんだぞ?
真水で泥吐かせてから塩茹でにするんだ。 美味いぞ。
ただな。 喰い終わった後の、マッカチンの殻の山をみると
ものすごい複雑な気分になるんだけどな。

48

48.

  • 2010年10月12日 22:47
  • ID:m.Xjyeiq0 #

ゴキブリっぽいな

49

49.  

  • 2010年10月12日 23:38
  • ID:ASCXxqHo0 #

サソリじゃなくてよかった。

50

50.  

  • 2010年10月12日 23:44
  • ID:P1yu7d0e0 #

ザリガニなら抵抗無く食べられそうだ。
ミニロブスターみたいじゃないか、見た目は。

51

51.  

  • 2010年10月12日 23:45
  • ID:9tmHEkoQ0 #

やっぱ食っちゃマズいんかのう?
ハマグチェが何かで食うてた気がするが

52

52.  

  • 2010年10月13日 00:19
  • ID:msdgXadY0 #

ゆでたザリガニとゆでたカブトムシの幼虫ならザリガニのほうを食べる

53

53.   

  • 2010年10月13日 00:36
  • ID:5tIgUYbG0 #

コメント出鼻から食う方向に剥いてるのが凄い。
昔はザリガニとりやったなぁ。今考えるとヒルがうようよいるどぶによく入っていたものだ。

54

54.  

  • 2010年10月13日 00:50
  • ID:Q.Wt0WlB0 #

中華なら大喜びするレベル

55

55. 電波ババア

  • 2010年10月13日 00:51
  • ID:u20xjr0A0 #

これを亀にやると
大喜びで食べるんよ
こっちが心配になるくらいの速度で
次から次に・・・

56

56. >゜)))彡

  • 2010年10月13日 01:18
  • ID:xsB.N6ly0 #

ウシガエル先生の餌か

57

57.

  • 2010年10月13日 01:33
  • ID:DjCHgv260 #

>26
皮肉か釣りだよな

58

58.  

  • 2010年10月13日 05:08
  • ID:tW9FOUDo0 #

アメリカザリガニは、
フランス料理の高級食材。
寄生虫に関しては、日本の食卓に上がる魚介類は基本的に寄生されてるので、
それを気にしない人なら気にならない筈。
気にしてたら刺身も寿司も食えないしね↓
http://www.youtube.com/watch?v=eclR_SLs-jQ

59

59. ``

  • 2010年10月13日 07:50
  • ID:XjAaQR.k0 #

イシダイ釣るエサに丁度良いな

60

60.

  • 2010年10月13日 10:24
  • ID:RxD6anBq0 #

>5
寄生虫がいるのは分かるが 
(毒がある)?嘘言うなよ!どこに毒があるんだ!答えてみそ!

61

61.  

  • 2010年10月13日 11:31
  • ID:3fPD2qgn0 #

栃木県那須地区の友達が、毎年祭りでザリガニを
食べると言っていた。
寄生虫が居るから、黒い部分をとって焼いて食べたら
美味しかった。身が少ないけど

62

62.

  • 2010年10月13日 12:25
  • ID:dhaBeQWd0 #

濁った水とはいっても、淡水にくらす生き物にそんなに強力な
寄生虫はつかないだろ・・・加熱してだめなら他の淡水に棲む魚介類も
全て食えないシロモノな訳だし

63

63.  

  • 2010年10月13日 13:09
  • ID:WJebq5Yh0 #

残念ながら、淡水にも強力な寄生虫はいるよ。てかggrks

64

64. 名無し

  • 2010年10月13日 13:32
  • ID:Ij9C2hWj0 #

バリバリッムシャッモグモグッグシャッバリリッグチャチャ
ggrks

65

65.  

  • 2010年10月13日 13:33
  • ID:MTjN5I6d0 #

>>63
ってか、淡水の寄生虫の方が海水の寄生虫よりやばいよ。

66

66.

  • 2010年10月13日 16:28
  • ID:dhaBeQWd0 #

※63
つか、正直興味ない・・・

67

67.

  • 2010年10月13日 17:31
  • ID:ahvLfZq40 #

集団威嚇かわいいwww

68

68.

  • 2010年10月13日 23:12
  • ID:wD7KE.FG0 #

ザリガニ釣りてぇw

69

69. 玄米

  • 2010年10月14日 08:55
  • ID:EHv7L.Cl0 #

おいしそうにザリガニ食べてる人いるけど、
なんかちょっと土臭そうだな、、

70

70.  

  • 2010年10月14日 10:06
  • ID:ALvFvI3E0 #

チョウセンヒトモドキの駆除から始めようか

71

71. _

  • 2010年10月14日 10:37
  • ID:xtY.wYAQ0 #

実は高級食材

72

72.  

  • 2010年10月14日 13:36
  • ID:KfrPGEW80 #

あっ
俺も以前、埼玉の草加ってとこでこんな光景見た事あるな
30数年生きてきて、初めて見たよ
で、なんでアメリカザリガニばっかしだったんだろう、、
それが謎だった(´・ω・`)

73

73. yy

  • 2010年10月14日 18:24
  • ID:9.0HnqIe0 #

まぁ戦後の食料危機の時はザリガニもセミもその場で捕まえて食べてたって言うし
普通に食べるのに抵抗あっても調理すれば結構美味しいかもよ?

74

74.

  • 2010年10月15日 03:12
  • ID:16lr7t3K0 #

威嚇しながら後ろにぽてっと倒れるやつがかわいいな

75

75.  

  • 2010年10月15日 10:43
  • ID:cWHSZzRE0 #

春巻呼べば全部食うだろ。

76

76.  

  • 2010年10月15日 16:31
  • ID:J5CQ5J.x0 #

伊勢海老だホーイ。

77

77.

  • 2010年10月16日 09:46
  • ID:tjOOgysv0 #

ジュルリ…そっかぁ、最後は苦いのか。

78

78.  

  • 2010年10月16日 16:51
  • ID:ZiFHNl6u0 #

>>38
それのこと。私も画像見た瞬間それ思い出したw

79

79. エビ男

  • 2010年10月16日 18:22
  • ID:89HYY3xH0 #

なんか汚なそうだな。汚染されてそう。ドブから取った食材なんて、コジキ以外は食べないだろ

80

80. えび太郎

  • 2010年10月17日 03:00
  • ID:8s4LJACy0 #

ザリガニに毒があるとか、残留農薬とかいってるやつアフォなの?ww
汚染とか言ってるやつ、そんなもん水道水につけて一日放置しておくにきまってるだろよ。
寄生虫?生でたべるのかお前はwww

81

81. fd

  • 2010年10月17日 20:42
  • ID:KOHPxeJ.0 #

ザリガニなんか食いものじゃねぇよ
腹壊すぞ

82

82.  

  • 2010年10月21日 20:28
  • ID:mow98SBW0 #

田舎ではよくザリガニ釣ってきて1日水に浸けて、塩ゆでして食ってたよ。
海老とシャコの中間っぽくて美味い。
ちょっとキメの荒い海老って感じで、近くの食堂兼居酒屋でも500円ぐらいでザルにアホほど盛られてくる。

83

83. -

  • 2010年10月24日 04:06
  • ID:HbbHaaIX0 #

水中では、前進に比べてバックが異常に早いんだよな。
懐かしい。

84

84.  

  • 2010年12月08日 19:11
  • ID:DbY7zjyr0 #

地元ではアメリカザリガニはシラサギやアオサギの餌になって滅多に見かけなくなってしまった。

85

85. ya

  • 2011年04月09日 00:36
  • ID:lQk4AgRR0 #

元々食料として持ち込まれたから食料支援に役立てよう

86

86.

  • 2012年02月27日 11:38
  • ID:R7XnQgqg0 #

>>84
そんな環境もあるのかwいいな
こういう「食べて撲滅」ってのも意識改善の一種なのかな

87

87. 匿名処理班

  • 2015年03月17日 00:12
  • ID:kgOBGdtH0 #

ウチダなら味がいいのに…

88

88. 匿名処理班

  • 2018年06月09日 15:16
  • ID:jwC4fp7p0 #

スウェーデン人「パーティーの時間だァアァアアアァァアアァ!!!」

89

89. 匿名処理班

  • 2018年06月24日 09:06
  • ID:AhOs4s.O0 #

※62
海より人が暮す所に近い川のほうが
人にとって害のある寄生虫が多いって聞いた

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links