
1913年(大正2年)に竣工された、京都大学の寄宿舎のひとつ「吉田寮」は、東京大学駒場寮が閉寮した現在、現存する日本最古の大学寄宿舎。そんな吉田寮が海外ニュースメディアCNNに特集されていた。
2010年現在でも、寄宿料が月額400円、水光熱費が月額約1600円、自治会費が月額500円と、格安物件であることには間違いないのだけれど、老朽化が進み、耐震問題などもあって、建て替えに関する議論がされているんだけど、結論はまだきちんと出ていないようだ。
スポンサードリンク
Yoshida-ryo dormitory at Kyoto University | CNNGo.com
(via One Japanese Dormitory That Looks Like a Slum Building)
旧制第三高等学校の学生寄宿舎の廃材を利用して建設された木造2階建てで、北寮、中寮、南寮と呼ばれる3棟がある。

昭和の香りが漂っていて、ここだけタイムスリップしているみたいだね。



















関連動画: 京都大学吉田寮@京都市
3分で分かる京都大学 −カオスの世界−
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4268 points | ![]() | 汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) |
2位 3401 points | ![]() | 睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた |
3位 3250 points | ![]() | 行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ) |
4位 2022 points | ![]() | アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) |
5位 1983 points | ![]() | チョコミン党大歓喜。生八ツ橋にチョコミント味が登場! |
スポンサードリンク
コメント
1. 犬野国弘
どこのスラムだよ
2.
畳くらい張り替えろよ…
3. rurur
廃墟と精密機械が共存してる感じがいい
掃除はするべきだが
4. あ
すごく・・・あこがれます・・・
5. p
天下の秀才集めてこの扱いか
6.
朝起きたら枕元にムカデがいたりするらしい。
あと、中国の旧正月になると途端に静かになる。
7.
こんなボロイ所でも上下関係厳しいんだろうな
8.
こんなところでポッパーを見ることになろうとは
9.
鴨川ホルモーの映画で出てきたところ?
10. y
凄すぎる…。
こんな世界があったなんて…。
映画のセットかよw
まな板www
11. y
小津はどこに?
12. a
なぜ雀卓が・・・
13.
鴨川ホルモーのロケ地だった?
14.
これはモチグマンと言って(ry
15.
入りたかった…
16. めい
一年間住んでたよ。上下関係はまったくなし。京大自体、そういうのとは無縁やし。でも頭の悪いリベラル気取りが多くていらついた。押し入れをベッドにしてたら天井から砂埃がぱらぱら落ちてきた。同室の先輩は妊娠して中退したわ。あそこで子育ては無理やもんね。
17. l
ここ行ったわ
長らく警察も入れなかったある意味無法地帯だったらしいじゃん
最近は入られたりしてるみたいだけど
放置自転車の量がやばすな記憶が
18.
四畳半神話体系とか夜は短し歩けよ乙女の主人公の冴えない男が住んでるアパートのモデル?
19.
大学の寮というと
大島渚の「日本の夜と霧」を思い出す
学生パワーの勢いがあった時代はまさに治外法権の別世界だったようだな
20. ばんから
京都の風土と今でも続く左翼的土壌。
21.
>>18
そうそう。
というか、まともに読んだ事ない俺でも知ってるくらいだから、小説にそれとなく書いてあるんじゃないの?
22.
2003〜4年頃、ビジターで宿泊したけど
畳の部屋で寝たら
ダニにさされまくりました。
真夜中、背骨が大きく曲がった人(寮生)が
暗い廊下に現れて、
失礼だけど悲鳴をあげそうになったよ。
トイレは男女共同だったのかな?
上の写真にある汚〜いトイレで小便をしてたら
個室から女性が出て来て驚いた。
23. sd
熊野寮のほうがキチガイ度は高い
24. 元京大生
なんと! まだあったのか。
河合教授の仲介で建て替えの話がまとまったと聞いていたが・・・
しかし、何という汚さ・・・
よくそんなところに住んでられるなぁ。
同級生が一人住んでたけど、信じられん。
本人は「極楽だよ」と言ってたが。。
25.
国立大学のいわゆる旧寮と言われるやつだね。
京大はまだ残ってたのか、
東大の駒場寮は取り壊されたからなぁ…
26. ヽ(  ̄д ̄;)ノイダイー
キタネエな。掃除しろよ。
27. ななし
やべえ この寮は本気の昭和だw
28.
見てる分にはレトロでいい感じだけど、
住むのはキツいなぁ
29. なな
トイレはさすがにやだけど
上から9番目の写真はレトロな感じでいいな(部屋がかたずけられてたら)
30. 774
横国がある相鉄線沿線なんかも似た感じだな
経済学部は革マル派、教育学部は中核派
相鉄労組は社会党
31. .
古い建物なんだから、綺麗に掃除して少しリフォームすりゃ趣も出るだろうに、頭は良いんだろうけど、とんだバカ揃いだなコイツラ
公共の建物だからって適当に使い過ぎ
バカじゃねーの
32.
廊下の写真とかまんま四畳半神話体系であるな
33. 元寮生
トイレとか、もうちょっとまともなところもあるからそういうところを選んで使ってた。
当然だけどそれぞれの部屋は住む人によって汚くなったり綺麗になったりする。
34.
下手な廃墟よりひでえ
35. s
見てるだけで顔がかゆくなってきた
36. .
こういうところに住むのは京大生のなかでも特に濃い連中が多いんだろうなあ…
37. 名無し
うっわ、懐かしい。
やっぱこの汚さが学生にとっちゃ自由なんだよなぁ。
戻りてぇ。一生もんになるぞ、こういう生活って。
38. 名大OB
これぞ、正に京大の真骨頂と言うべき”カオスの世界”。
大学のキャンパスはどんどん新しくなっているも、こんな所を残すのが京大クオリティーだろう。
39.
これいまだにあのまんまなんだねw
以前(10年ぐらい前)見たときは廃車焼いて祭りみたいなのをしてた気がする
40. 元京大生
東寮か。まだ建物があるんだな
オケのBOXが焼けたときに一緒に焼けたかとおもってたw
ここの寮食で飯を何回か食ったことがあるが
20年前に募集停止してるから、
何も知らない情弱学生か
わかってて入ってる中核くらいだろ
ちなみに、西寮(医学部キャンパス)は鉄筋だったと思う
41.
昭和レトロっていうか、ただのゴミ屋しk・・・
42. 元寮生
9年住んでましたが何か?
43. bb
京大ってガキだな。
親に反抗するガキ的な臭いがする。
所詮関西。
44. 舞研OG
入り口付近の建物で部活やってて、トイレは吉田寮のを使うしかなかった・・・
まさにこの写真のやつ。
一人では行くなと言われてた。
45.
四畳半神話大系に吉田寮でてんよ。
おすすめだ
46.
かたずけられてたら・・・
かたづけられてただろ。
47.
こんなところで4年間も過ごすのか・・・。
48.
トイレ幽霊やら妖怪やら出てきそう
49. y
専門だったから大学の生活ってのが分からん
が、こんな自由な生活も一生のうち数年ならしてみたい気もする
同僚が単身渡米→ホームレス→二年間サーフショップでバイト→帰国→専門学校→就職
したらしいがいろんな意味で経験豊富な感じ
しょせん殻から抜け出せないでいる自分がいる。。。
50.
ここ住みてー
51.
>>米44
お隣さんだw
入り口で一日中ぴぃぷぅやってた
52.
ジャンタクの写真とか、代々学生が夜な夜な打ってたんだろうなあとか情景が目に浮かぶようだ
退廃的な雰囲気と昭和な雰囲気が相まって、芸術レベルになってるな
でも掃除はしなくていいからもう少し建具とかのメンテナンスはするべき
53. b
とりあえず自費で畳替えたいレベルだな・・・
54.
>>37
戻ればいいじゃないか
55.
これこそが京大だと思われたら困るが、確かに今も存在する京大の一部ではあるな。
学生の自治やらなんやらで、立て替えを拒否して今までやってきたって聞いてるんだけど、
いざ火災とか地震とか自然に崩壊とかで、死人が出たら誰が責任とるんだろうとみるたびに思う。
みてるだけなら、ほんと雰囲気はばっちりなんだけど。
56.
レトロって言うの?
ただボロい、汚いだけに見える
あそこまで汚れたまな板を取っておく意味ないよ
57. 3泊した
まだゲーム部屋あるっぽいね。入ってすぐ左にある部屋だったかな
俺が行った時はFC版テトリス2が流行っててかなりレベル高かった。近所の小学生が勝手に入ってきてレトロゲームやり込んでたのにはワラタ
58.
数年前、関西の番組で陣内と藤井が散策してた。
すげぇ映像だったよ。
まさに昭和。しかも初期〜中期の感じ。
59.
>>40
20年前に募集停止したとか言ってるお前が情弱だろ
60.
一方東大は駒場寮をぶっ壊していた。
やっぱ文化財保護に対する東京と京都の意識の差だよなー、と言うと穿ちすぎだろうか。
61.
これなら中国の汚ねー寮と変わんねーじゃねーか。
62. 通りすがり
地下室があって、そこには、学生運動時代の遺物が残っているとか残っていないとか・・・。
63. tai
四畳半神話大系じゃ===3
64. MiyamaHAL
俺も四畳半神話大系アニメ化記念カキコ
65.
http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/8/28d29f4f.jpg
これの@は何?
デザイン?
66.
動画観たんだけど
『究極超人あ〜る』実写版?
67. あこ
医学科四年の、加登本くぅん見てる?
68.
>>59
何のために寮食廃止したと思ってんだ
さては現役の小僧かw
69. K
>>67
そういうアナグラムやめろよ。てか誰だよ。
70. a
>>43
分かってないな〜君はwww
そういうのが良いんだろ京大は。
君の言う通り、自分の指導教員に反抗的なガキっぽい学生が多いよ。
そして教授も反抗的な学生を歓迎することが多い。
オリジナリティのある研究成果を出せるのは、そういう環境があるのも理由の1つなんだぜ。
71. 匿名処理班
アウトドアの方が、まだ綺麗かもw
72. 匿名処理班
※60
京大は耐震工事のためにたてかえようとしてるよ。
でも吉田寮住みの変な連中が断固拒否してる。わけわからん。
73. 匿名処理班
僕も汚い寮に住んでるからわかるけど……何日もしない内に慣れちゃうんだよね
74. バトー
オレも京都人やが、
ここまでダニ飛んできそうや!
もうね 燃やしてまえ!
75. 匿名処理班
まっとうな京大生たちはあんま近づいたらあかんで、と言うそうだ。変な活動家が住んでる印象しかない。
76. 匿名処理班
住めば都ということか
実際キレイ好きでもなければ気にならなくなるんだろうな
77. 匿名処理班
旧制帝大・旧制高校以来の伝統ある宿舎だもんな。
78. 匿名処理班
昭和ロマンどころか大正の建築だがな
なお変な活動家が多いのは熊野寮
去年行った時には中庭に鶏と山羊がいた
自分たちで捌いて食料にするとかしないとかいう話
79. 匿名処理班
自治寮なんて大学からしたら維持費だけで巨額のお金がかかるわけだし、学生が建て替えを拒否してるのは廃寮を恐れてるからなんだと思うんだ。
全国寮連盟的なやつが昔はあったらしけど、今や自治寮は日本国内でも片手で足りる数しかしないわけだし、貴重な建物であるのは確か。
80. 匿名処理班
田無寮もびっくりw
81. 匿名処理班
12年前はゲーム部屋あった
ファミコンゲームやってはったわ
まだあるんちゃうかな
82. 匿名処理班
正直、【レトロ】ではなくてただの【汚くボロい建物】なだけってゆ〜・・。
病気にならないのかね?こんな汚くて。
83. 匿名処理班
ここはグリーンウッドを思い出した
84. 匿名処理班
※43
親と意見が合わなかったらガキなのか・・・
「親」という単語1つで全ての親が同じと思ってる「大人」というあいまいなヤツなのか・・・
ガキだ・・・
85. 匿名処理班
今時の女子大生がこんな汚い所に住めるの!?
正直、このトイレは真面目に無理。
86. 匿名処理班
学生どもが耐震工事すればいいんちゃうんか?それくらいできるだろ。
87. 匿名処理班
楽しそうw
88. 匿名処理班
もっときれいにして、畳とかそういうものとりかえてリフォームすれば貴重な物となると思う。
89. 匿名処理班
最初はちょっと憧れて楽しそうとか思ってたけど
明らかに危険な人が出入りしてるから近づかない様にしてた
90. 匿名処理班
40年ほど昔、寮の向かいにある近衛中学生でした。
校舎の3階から吉田寮が丸見えで、こいつら本当に京大生なのかと、いつも疑問に思ってました。