
※画像はイメージです
緑色の血が流れ、青緑色の骨を持ったカエルが、ポルポトのクメール・ルージュ軍隊が拠点を置いていたカンボジアのカルダモン山脈近くの場所で発見されたそうなんだ。
今回発見されたこのカエルはこの地域で発見された4つの新種生物のひとつだそうで、普通の生物の場合には、赤血球が死んでヘモグロビンが分解された後、一酸化炭素と緑色のビリベルジン (biliverdin) に分解され、それが肝臓で還元されてビリルビンという廃棄物質なるんだけれども、その過程において何か突然変異的なものがあったみたいなんだ。
スポンサードリンク
【New Frog Species discovered with green blood and turquoise bones!】
緑色の血液と青緑色の骨格は、このカエルが外敵から身を守るためにカモフラージュしやすくなっており、しかも捕食者に「こいつ食ってもまずそう」と思わせるころができるんだそうだ。
研究者はこの地域で発見された他の3種の新種のカエルについても現在調査を進めている最中なのだそうだ。
カエル関連:【図解、よくわかるカエルの解剖学習講座】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「昆虫・爬虫類・寄生虫」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4249 points | ![]() | 汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) |
2位 3365 points | ![]() | 睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた |
3位 3250 points | ![]() | 行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ) |
4位 2022 points | ![]() | アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) |
5位 1947 points | ![]() | チョコミン党大歓喜。生八ツ橋にチョコミント味が登場! |
スポンサードリンク
コメント
1. k
カエルってもともと血が緑っぽくなかったっけ?
子供の頃アマガエルとか踏んづけたら緑の染みが出来た覚えが
2. ww
そのアマガエル新種だったんじゃね?
3.
>普通の生物の場合には、赤血球が死んでヘモグロビンが分解された後、一酸化炭素と緑色のビリベルジン(biliverdin) に分解され、それが肝臓で還元されてビリルビンという廃棄物質なるんだけれども
つまり、緑色の血といっても、途中の化合物が分解されずに残っているだけじゃん
4.
一瞬ピッコロさん?と思ったがあの人は紫色だったな
5. あー
緑の血と言えば、バルカン人。
6. アヒャ
なんかかわいい・・・
7.
二頭身wwかわいいw