カラパイアの歩き方

0_e7
 みんなからのリクエストが多かった目玉ゼリーの作り方をいよいよ紹介する。世間一般的にはカルピスを使った目玉ゼリーが主流だが、おいしいかといえば実はそうでもなかったりする。そこでカラパイアでは、超絶おいしい目玉ゼリーを作ることにした。

 これならばまずはギョっとし、おそるおそる口に入れると、「なにこれうまい!」っとなる。おいしくない目玉は目玉ではないのだ。ではその作り方を見ていくことにしよう。
sponsored links
00_e
 テレビゲームで他人と協力することの意味合いに関心を抱いた研究者がいる。どうやら協力プレイは、助け合いが価値あるものであり、当たり前だという考えをプレイヤーに抱かせるようなのだ。

 この研究を行ったのは、テキサス工科大学でジャーナリズムおよび電子メディア論を担当するジョン・ベレス助教授だ。彼が調査したのは、暴力的ゲームおよび非暴力的ゲームにおける協力プレイが、ゲームを終えた後の社会生活にどのように反映されるかということである。
sponsored links
0_e6
 いやそりゃ種が違うので、根本は違うわけだけど、その表情がありえないくらいにそっくり。これはredditのユーザー ”MeghanAndDerby” が「私の親友。っていうか基本双子。」というタイトルで公開した画像である。
no title
 ”死”は絶対に逃れられない唯一のものである。だが、どうしても死を受け入れられずに、新たなる技術にその身を託す人は後を絶たない。人体冷凍保存もその1つである。現在の医療技術で蘇生が不可能とされた人体を冷凍保存し、未来に技術が発展することを期待して、蘇生が可能になったころに解凍して治療しようという考え方である。

 ここでは実際に冷凍保存された8つのケースをサイドストーリーと共にみていこう。
0_e5
 色に対する感覚が正常とは異なる「色覚障碍(色覚異常/色覚多様性)」を持つ人は世界に3億人いると言われている。最近になって、かけるだけで色覚が矯正できる眼鏡が開発された。これにより色覚異常を持つ人は、今まで見ることのできなかった色のある世界を見ることができる。

 ある家族のもとに、この眼鏡が届いた。これまで、色の区別がつかない世界にいた男性オーピー・ヒューズさんが、初めて色のついた世界を見る瞬間を記録しようと、パートナーの女性アマンダ・セラフィニさんがカメラをもち、3人の子どもたちに色とりどりの服を着せ、彼が眼鏡をかける瞬間を撮影した。
14_e2
 毬藻鶏さん家では現在、烏骨鶏4羽と共に暮らしているという。烏骨鶏はふわっふわのモッフモフ毛玉で、人になつくペットとして人気を集めている鳥だ。

 そのうちの何羽かが、自ら鍋に入ることを志願しているようで、鍋を置いておくとそこにすっぽり収まってしまうという。鳥鍋とか言っちゃだめだ。
名称未設定-1_e
 米ノースカロライナ州のとある教会のいつもの日曜日。日曜日は信者たちが礼拝に訪れる。そこに届いた一つの封筒に入っていた20円(18セント)とそこに書かれていたメッセージがその場にいた人たちの心を動かした。
0_e13
 愛犬のぬくもりやエネルギーは、塞ぎこんだ人の心をも癒してくれる。彼らの無償の愛、そしてそのぬくもりや、元気一杯に走り回る姿は、塞ぎこんだ人の心をも癒してくれるのだ。ここでは犬がうつ症状を改善する6つの理由を紹介しよう。
0_e4
 米軍が透明人間スーツの運用にむけて本気で動いているという。”ステルス繊維”を開発するいくつかの企業と連携しており、18ヶ月後にはプロトタイプが試験される見込みだ。

 米軍が所望しているのは、周囲の環境に合わせて、色やパターンを逐次調整するという、カメレオンのような機能をもったカモフラージュであり、完全に兵士を隠してしまう機能だ。
no title
 冷凍庫から取り出した丸い塊。解凍していくとそこには様々な食物連鎖が詰まっていたようだ。
no title
 夜中になにか奇妙な音が聞こえても、「気のせい」で済ますだろうが、気のせいではすまされない場合もある。呪われたまさかそれが死んだはずのおじいちゃんの杖がたてた音だとは思わないだろう。でも、この手のことは呪われた家具の持ち主が向き合わなくてはいけないことなのだ。

インディアナ州の"幽霊の杖"から、"死の椅子"まで、家庭に普通にある家具がなんらかのいわくつきだったら、あなたの背筋を凍らせること間違いない。
0_e
 アメリカ、ミシガン州に住むマイクとミーガンは、廃材などを利用して猫用手作りグッズを作り上げている。スーパーマリオが大好き、猫も大好きな二人は、マリオシリーズに出てくるワンワンをかたどった猫用ベッドを作り上げた。

 まさかこれには釣られないだろう・・・ と思ったが、気に入っちゃったらしい。猫たちはワンワンの中に自ら食われにいっちまったよ。
0_e11
 間違った血液型を輸血される可能性は非常に稀である、だが、絶対ないとは限らない。では、仮に間違った血液型を輸血されると人はどうなってしまうのか?

 そこに待っているのは地獄である。
no title
 場所は教室。理科の実験で歯磨き粉を作るというものだそうだ。先生が教壇でガラスの容器に液体を入れていく。だがしかし、失敗は成功の母であるように、先生もそんな母のひとりとなっていった。※動画再生時は音量注意
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links