カラパイアの歩き方

0_e2
 猫と犬が共同生活を営んでいるうちに、なぜか犬の方が猫に歩み寄ってしまうことが多い。自分が猫であると勘違いしてしまった犬は猫ロジックを理解しようと段ボールに納まったりキャットタワーに登ったり、猫用トイレの使用を試みる個体もあるようだ。

 ちょっと猫っぽくなってきた犬たちの画像がまとめられていたので見ていくことにしよう。
sponsored links
no title
 一枚の白黒画像がある。まずはこの白黒画像をじっと見つめて欲しい。一体何が写っているのか分かるかな?

sponsored links
00_e
 オーストラリアのカップル、アレックス・デニソンとアシュリー・ルイスは前々から犬を飼うことを計画。そして生後8週間のジャーマンシェパードの小犬を譲り受けた。でもこの時彼らは、こんなにもすくすくと急速に成長するとは思ってもいなかったそうだ。

 いや話には聞いていてしっていたんだけど、まさかこんなにすぐに大きくなるとは!ってことでナスラさんの生後8週間から生後8か月まで、同じポーズで抱きかかえながら撮影した成長記録を比較した写真を海外掲示板Redditに投稿したそうだから見てあげてほしい。
0_e
 どうみても地球生産物ではないタイプの飛行物体が目撃されたそうだ。場所はアメリカ、ジョージア州アトランタで日時は2015年10月14日である。真っ黒ボディーで宇宙戦艦ヤマトに出てくるガミラス艦めいた形をしているのが特徴だ。
0_e
 博物館には日頃見ることのできない様々なものが陳列されており、いつだってワクワクの連続だ。だがその舞台裏には、一般の人が見ることのできない垂涎ものの標本が密かに所蔵されている。

 イギリスのロンドン・サウスケンジントンにあるロンドン自然史博物館は世界有数の巨大な博物館で、8000万もの標本があるが、そのうち2000万以上は一般の人の目にふれない裏の部屋に保存されているのだ。
0_e18
 今でもその独特なファンタジーの世界が子どものみならず大人までをも魅了する、ルイス・キャロル原作の児童小説、不思議の国のアリス。

 この世界観に魅了されたウォルト・ディズニーは、第二次世界大戦を乗り越えて、ついに1951年、このアニメーション映画を公開した。ちなみにウォルト・ディズニーは1930年代戦前からこの作品をアニメ化の構想を練っていたという。

 アニメーションを制作するにあたって、1人の少女が起用された。キャサリン・ボーモントで当時10歳。キャサリンはアリス役の声優をやっているのだが、それだけでなく、アリスの動きを作る上でのモデルにもなっていたのだ。
00
 女子でも割とセーラー服って着たことない人多いかと思うんだ。パルモも中学時代は標準服、高校時代は私服だった故に、セーラー服バージンだったわけで、ちょっとしたあこがれは三十路を過ぎてもあったりなかったりしているわけだ。

 セーラー服を脱がさないで、じゃなくセーラー服を着てみたい。でも人前じゃはずかしいにゃん。そんなニーズにお応えした感じで爆誕したのが、部屋着用セーラー服「ボクセラ」だ。その名の通りメンズをターゲットにしているわけだが、レディースでもOKだ。
no title
 デュポン社が軍用の防弾装備用に開発した、通常のナイロンの5の強度を持つと言われているバリスティック繊維(バリスティックナイロン)は民間で応用されこんなところにも使用されているようだ。

 13日の金曜日にジェイソンに襲われ、チェーンソーでがっつりやられても、これならのこぎりの歯が足を切り刻むのを抑えてくれる。と思ったけど実際にジェイソンってチェーンソー使って殺人したことって一度もないんだよね。そんなイメージができちゃってるけど。
0_e20
credit:Alain R. Truong
 メノウ(瑪瑙)は、縞状の玉髄の一種で、オパール、石英、玉髄が、火成岩あるいは堆積岩の空洞中に層状に沈殿してできた、鉱物の変種である。それ故にその断面はどれ1つとして同じものはない、幻想的なまるで小宇宙のようなコスモが広がっているのだ。
0_e16
 自らブタたちのリーダーに名乗り出た1匹の猫がいる。オランダの牧場近くに住む茶トラ柄のシェルドンさんだ。シェルドンさんは飼い猫だが、毎日ブタたちが放牧されている牧場をパトロールするのが日課だという。

 何故かブタたちと行動を共にするのが好きなようで、ブタたちもそんなシェルドンさんを仲間認定、あるいは親分認定したのか、シェルドンさんのところにワラワラと寄ってくるそうだ。
no title
 かわいい真ん丸のハムスターが遊び過ぎたのか寝落ちしてしまったそうだ。っていうか文字通り本気の寝落ちなんだけどそのコロリンがかわいいのなんのったら!
no title
 チョコレートケーキが回転することでデコレーションされた絵柄が動く、面白くておいしそうなストップモーションアニメーション。ぐるぐるしながらポップコーンを次々と食べていくよ。
0_e19
 死者、死後の世界に関する考え方は文化や宗教などによって大きく異なる。更にはその時代によっても異なりを見せているようで、ヴィクトリア女王がイギリスを統治していたヴィクトリア朝の時代(1837〜1901)、イギリスでは死者をまるで生きているかのように見せかけ記念撮影をする遺体の記念写真(ポストモーテム・フォトグラフィー)が流行していたそうだ。
6_e15
 ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶロードス島の町ペタルデス近郊にある渓谷には「蝶の谷」と呼ばれる幻想的な風景を楽しめる場所がある。6月から9月にかけて数千もの色鮮やかな蝶(正確にはジャージータイガーと言うヒトリガ科の蛾の一種)が群れて飛ぶ回っているのだ。
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links