カラパイアの歩き方

4

 数学が苦手な人にとっては数字が羅列しているのを見ているだけでフラストレーションが溜まる。だが、それは単純に計算嫌いの一言で済まされるようなものではないようだ。

 最新の研究によると、蜘蛛恐怖症や高所恐怖症同様、数学に強い不安や異常な恐怖を感じる数学恐怖症が存在することがわかった。

 教育者は、数学によって引き起こされる不安感を、他の恐怖症と同様に対応し、一対一の指導セッションを通して、子供たちが恐怖感と向き合う手助けをすべきなのだそうだ。
sponsored links
no title
 最近日本では、東山動植物園のイケメンゴリラ、シャバーニ君効果で、哺乳類ヒト科ヒト属の人間より、ヒト科ゴリラ属のゴリラのほうがイケメンじゃん?という声も上がっており、シャバーニくんのDVDすら発売される始末。

 実際にゴリラをよく観察すると、その動きはとても人間じみていて、配偶者としてゴリラを選択しにいれてもいいんじゃないかという気になってきている昨今、いかがおすごしですか私、ってわけなのだが、そんな中、雨の日におけるゴリラの生態動画が話題を呼んでいる。
sponsored links
0_e58
 現在ISS(国際宇宙ステーション)に滞在中の宇宙飛行士、スコット・ケリー氏が2015年11月16日にツイッターに公開した1枚の写真が話題を呼んでいる。

 ISSから地球を撮影したものなのだが、インド南部の上空に、横に細長い発光物体が写りこんでいるのだ。
0_e2
 日本から生まれたポケモンだが、アメリカでもその人気は高くコアなファンが多い。1990年代に誕生したポケモンは、今や世代を超えて支持されている。世界のポケモンファンが待ち望んでいる、現実世界を歩いてポケモンを捕らえたり交換やバトルができる、スマホ用ARゲーム『Pokemon Go』も2016年に発売予定だ。

 ここではアメリカ人が選んだ最強ポケモンを見ながら、期待を大きく膨らませることにしよう。
0_e44
 現代の我々は、昔の人たちが体を張ってくれたおかげで、何が食べられて何が食べられないのかをある程度は把握できている。最初にトライした人には猛烈敬意を表したいわけだが、世の中にはそっくりなんだけど、かたや食べられて、かたや猛毒だったりするものが多数存在するからややこしい。

 名前に「モドキ」とついているものは大体アウトだったりするわけだが、その形状が似ていたらモドキなのか本物なのかわかりゃしない。キノコなんかが最たる例だが、ここでは植物(一部キノコを含む)にスポットをあて、8組のそっくりさんだけど間違うと危険!な植物を見ていくことにしよう。
no title
 英ロンドン中心部、ウェストミンスター宮殿前ではこの日、スカイニュースのレポーターが政治に関する生中継放送を行っていた。だがしかし、レポーターが熱く語っているのをよそに、その裏では2人のマジシャンによる大掛かりなマジックが行われていたのであ〜る。

 ある意味これはニュースジャック。全然レポーターの声が頭に入ってこないもの。
no title
 あくまでも平均なので個体差はあるのだが、人間を含めた27種の生物たちの平均寿命を短い順から見ていくことにしよう。意外な動物が意外な寿命だったりするぞ。一番寿命の長い生物は、そう、みんなが想像した通りのあの生物だ。
no title
 英ノッティンガムシャーにある猫カフェで会計をしていた男性、店員が見ていない隙に、あろうことかレジにあった募金箱を箱ごとバッグの中にしまい込んだ。

 だが猫はこれを見逃さなかった。すかさず男性のそばに近寄ると、バッグの中から募金箱を取り返そうと奮闘したのである。
nathan-dumlao-spJMaE_NW-Q-unsplash
photo by Unsplash

 第二次世界大戦中、鳩の優れた帰巣本能は敵陣の背後から重要なメッセージを伝えるために利用された。

 最近、その色覚に関する研究から、鳩の一部の種は、人間の目には見えない影を認識できることが判明した。

 米アイオワ大学の研究チームによれば、鳩を訓練すれば、生検サンプルやマンモグラムに写った乳癌の初期の兆候を見つけられるようになるそうだ。その精度は人間が行った場合と同じだという。
0_e5
 いつものようにキャットタワーで眠ろうとした猫だが、そこには招かざる先客が。モルモットが動かざること岩のごとくへばりついていたのだ。にゃ、にゃんでここにいる!にゃぜどかぬ!猫のざわつきようったらもう!
2_e60
 ベジータとブルマの息子であり、サイヤ人と地球人の混血であるトランクスと、ドクター・ゲロが造り出したバイオテクノロジーによる人造人間セルの戦いを描いたファン制作のドラゴンボールスピンオフ映画「Dragon Ball Z: The Fall of Men」が、公開20日で早くも900万回再生を突破し、世界中で話題を呼んでいる。

 物語の舞台は、ドクター・ゲロが生み出した人造人間が人類をほぼ滅亡させつつある未来。そこに青年となったトランクスがやってくる。
0_e57
 というかもう、かつての自分の写真を見るこの一枚が最高に好き過ぎてエントリー。いろいろ思うことあるんだろうな、ダースベイダー。

 タトゥイーン生まれのタトゥイーン育ち、趣味はTIEファイターで飛ぶこと、そんなシス卿、ダースベイダーがフォースでシャッターを切りながら日常生活を自撮りしてくれたようだ。
no title
 放射線がどのような姿をしているのか想像したことはあるだろうか? それは文字通り放射線状に禍々しいほどの光を発している。これは霧箱の中に置いたウランの欠片で、崩壊と放射線放出のプロセスを観察することができる。
no title
 日本の寿司もアメリカでは市民権を得て、カリフォルニアロールなど食文化に合わせた独自の寿司が次々と生み出されている。アメリカに渡った日本人の寿司職人は現地の食材をうまく利用しながら、在米日本人には日本の味に近い寿司を、アメリカ人にはアメリカ人の口に合う寿司を提供し続けている。

  米フロリダ州マイアミで寿司店を構える寺田博之氏も、そんな寿司職人のうちの1人なのだが、今回アメリカ人から、「ビッグマックを寿司にしてくれ」というありえない要求に全力で応えてくれたそうだ。

 さてビッグマックはどのようにビッグマック寿司となったのか、見ていくことにしよう。
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links