カラパイアの歩き方

1_e40
 猫界には「まっくろくろすけ」が存在するという噂はちらほらあったが、ギモくんも、まさにその一員と言えよう。お目目くりっくり、黒毛がふっさふさ。毛玉が落ちているかと間違えるレベルで似ていたのである。
sponsored links
3_e40
 1969年のアポロ計画により人類が初めて月に降り立った2ヶ月後、アポロ10号が月の軌道に乗り、地球からのラジオ通信の届かない月の裏側へと周回を続けた。地球から完全に遮断されたこの「空白の1時間」は「なんの問題も無く計画はスムーズな物だった」という公式発表がなされていた。

 しかし40年たった今、新たなる事実が明らかとなった。

 サイエンスチャンネルのシリーズ番組「NASAの未解決ファイル」で公表された音源テープには、アポロ10号に乗っていた宇宙飛行士3名がかなり動揺している音声が含まれていたのだ。飛行士らの会話の筆記録は2008年に公開されていたが、実際の音声は今回初めて公開された。
sponsored links
4_e0
 海には我々人類と関わりの深い様々なものが眠っている。月日を経て風化しながらも海の底でその歴史を刻んでいる。そしてダイバーたちは時に驚くべき発見をする。

 例えば19世紀の機関車だったり、都市伝説だと思われていた都市だったり、海は歴史の遺物を抱える偉大なる宝箱なのだ。だがそれもほんの一握りにすぎない。我々人類はまだ海底の5~7%しか知りえていないというのだ。他にはいったい何が眠っているというのだろう?それを考えるだけでワクワクが止まらない。

 ここでは、海外サイトでまとめられていた10の遺物を見ていくことにしよう。
0_e32
 地震大国日本に住んでいる場合には、「えっとこれ、地震きたらどうすんの?パーツ落ちてきちゃうじゃん」、って心配がまず先に立ってしまうわけだが、まるで最新のRPGゲームにでも登場しそうな翼生えまくり、アールデコ調の斬新なるデザインの住居用超高層ビルの構想プロジェクトが公開された。

 建設場所は、アメリカ、ニューヨークのマンハッタンの高級住宅地で、41ウェスト57thストリートを予定しており、高額所得者を対象としているという。
no title
 自らの羽を傘のように広げ、川の浅瀬でじっとしている鳥がいる。この鳥の名はクロコサギ。実はこれがハンティングスタイルなのだという。ブラックドームとか、ブラックアンブレラ(黒い傘)みたいでかっこいいけど、獲物となる魚たちにとっては怖ろしい死のドームとなる。
00_e2
 昆虫を粉末にしたものに、小麦粉、卵をくわえて練り合わせた昆虫パスタがフランス北東部のティエフォスで販売中だ。

 既に4年前から事業を開始したとそうで今は日に400kgを製造しているという昆虫パスタ店のオーナー、ステファニー・リシャールさんは、昆虫はまさに未来のたんぱく源であると語る。
0_e28
 アメリカ、ミシガン州チェリーキャピタル空港には空港を警備するボーダーコリーがいるという。警察犬K-9に所属しているパイパーさん(7歳)だ。

 飛行機が飛び交う滑走路に野生動物が侵入した時に追い払うのが主なお仕事で、ハンドラーであるブライアン・エドワーズと共に空港の警備にあたっている。

 その姿があまりにも凛々しく、そして美しいことから海外掲示板Redditで話題を呼んだ。

0_e34
 ネット上では正義の名を借りた私刑が横行している。確かに非難される対象は、自己中心的であり、社会通念上褒められた行為ではないが、直接被害を被ったわけでもない、当事者とはまったく無関係な人々が、声を荒げて責めに責めまくる。

 勤務中にフェイスブックを覗くような輩を非難し、浮気をする友人を注意するのは人の常である。それは自分自身の生活にはほとんど影響を与えなかったとしてもだ。

 自分が直接影響を受けていない人物を罰することを”第三者処罰(Third Party Punishment)”というが、これは様々な文化で一般的に見られることである。自分だけの利益のためにルールを犯す人物に罰を与えることは、社会全体としては理にかなっているのだ。
00
 イチゴが大好きだというペットのミニブタ。朝の目覚まし代わりにイチゴを鼻の近くにもっていくと、いきなり鼻が自働的に動き出したぞ!ちょっとこれはかわいいじゃないか。
no title
 トルコ南東部、ディヤルバクル市の路上にて、2016年2月12日の深夜1:45分頃、超小粒ながら人型をした物体がうろちょろしながら空を飛び、また着地するという瞬間を監視カメラ映像がとらえていたようだ。

 この映像は、その監視カメラ映像のモニターを撮影したものだそうだ。
0_e5
 現代の警察車両は一目置かれる存在だ。実際にドバイなんかは、名だたるスーパーカーが起用されている。(関連記事

 だが、警察車両にもいろいろある。環境に配慮されていたりとか、小回りが利くとか、その用途に応じて利点もあるわけだが、凶悪な事件はいつ何時起こりうるかわからない。現場近くにパトカーがいたのにまったく手も足もでなかったとなると疑問が残る。だが時代はエコ。環境配慮型のエコカーが世界各国で導入されているようだ。

 海外サイトにて、現場に急行する必要があるケースを前提としてちょっとアレなパトカーがまとめられていた。なので一般人が乗る分にはかなり良い車もランクインしている。

 日本のパトカーもランクインしているんだけど、婦警さんが違反切符切る系のやつだからなー。でもまあ基準がカーチェイス対応なのでしょうがないか。カーチェイスが日常茶飯事のアメリカサイトのまとめなので、彼らから見ると不安が残るのだろう。交通事情も治安も違うしな。
no title
 パブロ・ピカソ( 1881年10月25日 - 1973年4月8日 享年91歳)は、スペインで生まれ、フランスを拠点に活動していたで制作活動をした、キュビスムの創始者として知られるアーティストである。

 生涯におよそ1万3500点の油絵と素描、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作したと言われ、多作アーティストとして『ギネスブック』にも記載されている。

 そんな彼が描いた自画像が年代別にまとめられていた。その作風の変化が驚くほどよくわかる。
no title
 もともとはイベントなどで使用されていた、空気注入型のゆらめく細長人形なのだが、これが今、カカシとして大活躍中なのだそうだ。確かに田んぼや畑にこんなのがフワフワされてたら、鳥じゃなくてもひくよな。
no title
 日本だと10人に1人、アメリカだと5人に1人くらい。そう少なくはない人々が、心の奥底で黒い犬を飼っているという。その犬の名は「うつ病」。追い払おうとすればするほどその存在は大きくなる。だけど飼い慣らすことができるようになると、不思議と気持ちが軽くなり、あんなに大きかった黒い犬がかわいらしい子犬にも見えてくるんだ。

 この動画は、世界精神保健デーを記念して世界保健機構が、ニュージーランドのイラストレーター、マシュー・ジョンストン氏の絵本ぼくのなかの黒い犬を元に映像化したものだ。これが大反響を呼び、動画の再生回数は650万回を突破している。
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links