カラパイアの歩き方

vegee1_e
 料理は愛情、なんてよくいう。それはそうだと思うし、愛する人のために料理をするのは楽しいものである。

 しかし、いくら愛していても、自分の顔面に料理を盛り付けたりはしないのである。もしそんなことをしたら・・・それはもう、アートなのである。
sponsored links
dog-2_e
 ジャックラッセルテリアのダイアモンドはアイスランドのコーパヴォクル在住。飼い主男性のグンナーさんがパソコンに向かっていた時、ダイアモンドさんはバルコニー付近でちらりと何かが通るのを目撃していた。

 さっそく飼い主男性に知らせたダイアモンドさんが思いもよらぬ異種間の友情を築くことになる。
sponsored links
00_e
 先ごろ、世界保健機関(WHO)は、うつ病が様々な病気や障害の主要原因であると発表した。この病気の罹患率はここ10年で18%以上も上昇し、現在世界中で3億人以上が苦しんでいると言われている。

 うつは悲しい気分になるだけではない。不眠や気分の悪さといった症状は、本人がうつであることに気がつかないほど静かに忍び寄ってくる。

 ここでは、うつである可能性が高い7つのサインを確認してみよう。これらはうつ特有のものではないが、多数当てはまるのであれば、医者に診断してもらおう。心配事を減らしていくことが回復の近道だ。
10_e
image credit: facebook
 ロシア、サンクトペテルブルク出身のフェルトアーティスト、Katerina Kozunenkoさんの作るフェルト細工は動物たちがモチーフ。

 そのどれもこれもすべてが生きているかのような存在感があり、圧倒的個性を放っている。事実彼女が作るキャラクターたちはどれ一つとして同じものはない。
no title
 インドでは、女性の地位はいまだ男性よりも低いが、女性を保護しようという動きが近年出てきており、痴漢防止のため、ニューデリー、チェンナイなどの大都市の通勤電車に女性専用車両があるそうだ。

 とはいえ鉄道事情は変わっていない。乗りたい人の数が列車運行数を大幅に上回るのだから大混雑だ。だもんだから女だらけのおしくらまんじゅうが開催されるのである。
no title
 例えばシミュラクラ現象。人間の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている為、3つの点を見ると人の顔に見えてしまう。

 あるいはパレイドリア。これは普段からよく知ったパターンを、本来そこに存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる現象のことだ。

 このように人間の脳は簡単に騙されてしまい、錯覚をしがちだ。これからあげるこれらの画像は、すごく良く知っているものと勘違いしてしまいがちなまったく別のものである。
top_e
 散々な過去がありながらも持ち前の明るさで人々を癒す、黒い体に目の周りが真っ白な白斑症のラブラドールレトリバーロウディのお話は過去にもお伝えしたが、そんな彼のポジティブな姿に感動した子どものエピソードがネット上で話題になっている。

 ロウディさんに勇気づけられた少年の名はカーター・ブランチャード君。小さいころから白斑症で悩んできた彼は、いつも自分の外見を嫌っていた。

 だが、同じ白斑症で皮膚の色が変わっていても人気者のロウディと知り合ったことをきっかけに、白斑を自分ならではのものとして受け止めるようになったという。
00_e
 目の前のものを手当たり次第にむさぼり食う超大質量ブラックホールの存在がハッブル宇宙望遠鏡によって発見された。

 それは通常なら銀河の中心にあるはずだが、重力波によってそこから追い出されてしまったようだ。
no title
 カナダ、オンタリオで郵便配達員をしているデブラ・アンダーソンさんはひそかな楽しみがあるという。それは、ある家の自宅警備を自らかって出ているタキシード柄の猫の存在だ。

 デブラさんがその家に近づこうとするとガラス窓の向こうから決まってついてきて、ゴツゴツとガラス越しから威嚇攻撃を繰り返すという。
Y5fT4wWa
 もうすぐイースター(復活祭)がやってくる。日本ではまだハロウィンほど馴染みはないが、欧米ではキリストの復活と春の訪れを祝うイベントとして、大切な祝日なんである。

 今回はそのイースターにはまだ少し早いこの時期に、庭で小さな卵を見つけてしまったお話をするよ。さて、なんの卵だったのかな。
net]
 世界の各地で気象変動による被害が相次いでいる。アフリカ、ケニアでは激しい干ばつが国家的な災害となり、270万人もの人々、そして多くの動物たちが非常に深刻な水不足に苦しんでいるという。

 そんなケニアで、たった一人で野生動物たちの救助活動を行っている男性がいる。農家を営むパトリック・キロンゾ・フワルアさんは、給水タンクトラックで、片道1時間以上の道のりを走り、ほぼ毎日動物たちに水を運び続けている。

 彼はいつしか、「ウォーターマン」と呼ばれるようになった。
0_e1
 インターネット社会となってから、かつての貴重な写真を簡単に見ることができるようになった。時代は1960年代、アメリカの木こりや林業従事者たちが、なんと斧で自分や他人の髭を剃っている証拠写真が続々と公開されている。
no title
 ロシア某所での出来事である。

 ある男性が深夜、家の外に車を駐車した。朝になって車に戻ろうとしたところ、その車は原形をとどめていなかった。っていうかどうせなら丸ごともってけばいいじゃんってレベルなんだけどここまでいっちゃう?
no title
 時に名言・格言は、人生に迷ったときにその道しるべを与えてくれる。人生に疲れた時、生きる希望を与えてくれる。

 それをありがたがり、心に刻み込む人がいる一方で、「上からかよ!」っとか、「お前が俺の何を知ってるんだ?」とばかりに、その言葉がまったくしみてこないばかりか大嫌いな人もいる。

 格言嫌いは一定数いるようで、海外サイトにて、名言・格言が大嫌いな人のための格言が集められていた。
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links